私立中学受験の学習塾【名進研】|名古屋・愛知・岐阜・三重の進学塾

 私立中学受験コース

1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
「答え」よりも「プロセス」を重視 「知識」と「思考」のバランスを
重視した受験指導

αクラス

開成・灘・桜蔭といった全国の最難関中学の合格を目指す少数精鋭の新クラス

ピグマクラス

楽しみながら学び思考力・記述力の芽を育てる

Jクラス

40年の実績に裏打ちされた効果的な受験指導で東海地区の難関中学・有名中学の合格を目指す

Dクラス

週1日・土曜だけの授業で習い事やクラブ活動とも無理なく両立

 保護者の声・評判

時間のやりくりで中学受験を乗り越える

 この春、東海中学校と名古屋中学校を息子が受験し、それぞれ合格(名古屋中はスカラー)を手にし、四月から東海中学校に入学することになりました。少しでも皆様のご参考になることがあれば、と筆をとりました。

 私自身は高校受験を経て公立高校に通い、大学受験を経験しているため、我が家はそもそも私立中学の受験をするつもりで名進研に通い始めた訳ではありませんでした。小四の頃の息子は、少し勉強すれば学校のテストでは簡単に高得点がとれてしまい、またケアレスミスをしても「○○くんは~点だったから、自分はまだ大丈夫な方。」等、下に目を向けて、自分の精一杯の力を前向きに出そうという姿勢が見られませんでした。世の中には、自分と同じくらい、または自分以上に頑張っている子達もいることを知って、今の環境に甘んじることなく良い刺激を受けて欲しい、そんな思いから小四の夏期講習から近所の名進研に通い始めました。

未来をイメージして

 娘が三年生の頃だったでしょうか。「ママと同じ学校に行きたい。」そんな一言から始まり、文化祭、部活体験に通いつめ、彼女の中で中学生活に夢をふくらませ、この春恋焦がれていた南山中学校女子部に合格をいただきました。

 四年生で入会し、五年生からはSクラスに入室しました。Sクラスの魅力は先生方の力量はもちろんですが、仲間の存在だったように思います。実力テストで成績優秀なお子様達に囲まれ、近い将来進学するとこんな気の合う仲間に出会えるという楽しさを知り、苦しい受験生活のモチベーションにつながったようです。ただ、楽しく通ってはいたものの授業の難易度は高く、一日の授業が終わると疲れ果ててしまい、授業後の自習室を利用することはありませんでした。帰宅して少しゆっくりと入浴し、三十分程復習して就寝。翌日、宿題をして分からなければ授業の前に質問をする生活リズムでした。授業後に残ってその場で宿題の質問をすれば効率がいいのにと何度も思いましたが、娘は一回一回の授業に集中し、少し時間をおいてクールダウンすることにより、整理していることに気付きました。それからは娘の質問のペースにあわせて送迎をすることにしました。

子供の個性にあったフォローを

 名進研には、息子が四年生から、娘は五年生からお世話になり、親子共々、心より感謝しています。息子は現在、東海高校で学友と楽しい学生生活を送っており、娘は今春、南山中学校女子部に進学予定です。

 娘は真面目にコツコツと勉強するタイプですし、息子で中学受験を経験したので、二度目の中学受験のたかをくくっていました。……が、能天気で勉強をサボってばかりの息子の時よりも、娘の方がフォローが大変でした。体力、精神力、スピード、性格が全く違うと、こうもフォローの方法が違うのかと考えさせられました。

校舎一覧

よくあるご質問

受験学習は何年生から始めるのが最適ですか
名進研での入会時期は、全員が同じテキストを1ページ目から学習することになるタイミングとして「(新年度)春から」「(前期の復習をする)夏期講習を経て後期から」の2回です。お稽古事との両立などを考慮すると3・4年生のうちに開始するのがベストと捉えてカリキュラムを作成しています。もっとも成功率の高い開始時期です。
集団指導についていけるか心配です
名進研は1クラスの定員が原則24名です。生徒達は同じ目的を持つ仲間と一緒に学ぶことで、学習意欲が高まり、切磋琢磨することを学びます。競争原理を活かすのは集団指導の大きなメリットです。子どもたちのやる気を引き出すために、月毎に行われるテストにより学力別にクラスを分けています。ライバルに負けたくないという競争意識の刺激や動機付け、気持ちを前に向かせ続けるために座席の変更やクラスの変更を行っています。
中学受験に関するよくあるご質問

お電話でのお問い合わせはこちら

052-582-2006

火~土曜日 10:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求

お近くの教室を探される方はこちら

校舎一覧
ページトップ

資料請求

無料体験

説明会

校舎案内

M-net