他の私立中に比べると宿題はほぼ無いと聞いていたが、
[入学前、入学後の印象の違い]
・ 他の私立中に比べると宿題はほぼ無いと聞いていたが、1年の1学期が終わった現時点では、普通に宿題は出されていたし、夏休みの宿題もとても多い。
・ 中高一貫でも、高校生との関わりは少ないかなと思っていたが、部活や水練会、校内で迷子になった時など、声をかけてもらえたし、話しやすい。
・ 全く泳げないので水練会が嫌で、東海中を受験校から外していたくらいだったが、先日実際に参加したところ、とても楽しい2泊3日だった。水練会までのプールの授業の方が苦痛だったし、東海中のプールの方が海よりも深かった。泳力別に3つに分かれるので、他のグループのことは詳しくは分からないが、自分がいた泳力が一番低いグループは、余裕で足がつく海岸近く沿いを泳いだ。水練会中は1日に2回、海に入るのだが、気温や風の強さで、午前の部が中止になったり、時間が短くなったりしたので、数メートルすら泳げない自分でも、無理なく水練会に参加できたし、むしろ楽しめたくらいだった。同じく泳げない受験生がいたら、安心して東海中を受験してほしい。
[授業の進め方]
・ 科目数が多く、プリント中心の授業が多い。授業の進みは速いと思う。1学期の中間テストの範囲も、入学1か月後にしては広く感じた。
・ 先生の個性が強い。授業の内容とは異なる話をし続けたり、隕石や標本等の実物を授業の度に見せてくれたり、先生が好きな漫画やアニメの話をしてくれたり、すべてをうまくは伝えきれないが、なんともクセが強い先生たちだと思う。
[部活について]
・ 部活の数が、パンフレットに掲載されている分だけで43もある。活動休止中の部活もあるようだが、それを踏まえても、ものすごく多いと思う。なのに、入学して2週間くらいで入部を決めることになるので、毎日見学してまわった。運動部は入部希望者向けに説明会があって、入部するには参加しないといけない。自分は文化部を中心に14ほど見学してまわったが、結局ひとつに決められず兼部することにした。見学した部活はどこも雰囲気が良く楽しそうで、先輩たちも優しかった。
[入学して分かった東海中の魅力]
・とにかく授業が面白くて楽しい。
・ 図書館に本がたくさん揃っていて、通うのが楽しい。1回3冊、1週間貸出可。夏休みは5冊貸出可で、夏休み中も休館日以外は開放されている。
・ 1クラス40人いて、とても賑やかしい。昼休みは教室や廊下で、カードゲームや消しピンのほか、鬼ごっこや卓球、野球をしている。早朝にグラウンドに集まってドッジボールで遊んでいる子たちもいる。小学校以上に自由すぎる休み時間だ。
この春、息子が進学した東海中学について、息子が話してくれることや親である私から見た印象についてご紹介いたします。
この春、息子が進学した東海中学について、息子が話してくれることや親である私から見た印象についてご紹介いたします。
[学校生活]
入学前は、男子だけが40人いるクラスなんて揉め事が頻繁に起こるのでは?と勝手に心配しておりましたが、想像以上に平和で、賑やかでありつつも平和な雰囲気の日常です。入学して早々に開催される球技大会や、夏休み中の水練会などを通して、個性豊かなクラスメイトが、日を追うごとに結束を深めているようで、週末はクラスメイトと大人数で遊びに行っています。
また、先生の指導は、基本的に子供たちの自主性を尊重して下さる一方で、肝心な保護者への連絡等はメールなどでしっかりとフォローされており(プリントの配付などで子供たちを信頼しすぎない)、親としてはその絶妙な匙加減に全幅の信頼を置いています。
[部活動]
息子が所属している運動部は、先輩たちとの上下関係もゆるやかで、和気あいあいと活動しています。1年生の1学期は学校生活に慣れるため活動時間も短めに設定されたり、夏季休暇中の活動は暑さを考慮して午前中のみの活動だったり、生徒の体調などが細やかに配慮されています。
[授業の進め方]
少し速めの進度かとは思いますが、1年生の間は質・量ともに無理の無い進み方です。多くの先生が、生徒の探究心を膨らませるような授業をしてくださるので、息子も楽しみながら学べています。また、これは入学後に意外だったことですが、生徒に対してはもちろん、保護者に対しても、折に触れて先生方が「今の段階で、成績で一喜一憂する必要は全く無い」ということを伝えられます。親として成績偏重に視野を狭めてしまいがちなだけに、学校の大らかな姿勢に、反省する機会をもらっています。
[最後に]
簡単に、東海中学についてご紹介させていただきましたが、生徒の主体性を最優先する方針や、先生の細やかなご配慮など、受験を頑張った先にこの学校があって良かったと心から思える日々です。
受験生の皆さんは、辛いこと、我慢することの多い日々かとは思いますが、今の精一杯の頑張りは決して無駄にはなりません。
皆さんにとって、実り多い中学受験になることを心からお祈りしております。
我が家は父親も母親も公立学校へ通っていたため、息子が中学受験をする予定は全くありませんでした。
我が家は父親も母親も公立学校へ通っていたため、息子が中学受験をする予定は全くありませんでした。たまたま見かけた塾の模試と体験授業をきっかけに、息子の希望で家族皆がよく分からないままスタートすることとなりました。
4年生では「あのね、テスト勉強ってするものなんだよ」と、先生から助言をもらわないといけないくらいでしたが、Sクラス (現αクラス)への切符を手にし、先生にも後押しされ進むことにしました。家族はとても大変な思いもしながら、彼自身は周りの友達や先生方に助けていただきながら、最後は志望校への入学の希望を叶えることができました。
息子はSクラス在籍中からほぼ後ろの席でした。入学後も熱心に予習や復習をすることはなく、親として初めは不安ばかり……。
しかし、通い始めて数か月、公立学校で育った私には知らない世界をどんどん広げている息子を見ていて、受験も終わり、念願の学校に通っているのだから、息子の好きなことを見守っていこうと思うようになりました。周囲の友達や先輩方も多種多才で、様々な刺激を受け、とても楽しそうに日々忙しくしています。
通塾中5~6年生では何度も親子喧嘩のようになったり、家族皆が振り回され、息子を支える自信がなくなったりと、何度も何度も、親である私が受験なんてやめてしまいたいと思いました。先生方にも精神的に助けていただき、本当にお世話になりました。
今の生き生きした息子をみていると、中学受験を最後までやりきって良かったと心から思っています。
受験中は苦しいこともあると思います。制限されて辛いこともあると思います。しかし、その先の未来を信じて最後までやりきる経験は、その後の大きな力になります。
ただ、無理はしないことが大切です。試験は冬です。息子は第一志望校の試験の1週間前に、発熱や嘔吐、食欲不振で寝込むことになりました。悩みましたが、授業も休み、ひたすら回復に専念し当日を迎えました。身体が一番大切です。これからもキラキラ輝く息子の姿が見られるように、見守っていきたいと思います。
こんにちは、私は春から南女生になったものです!
こんにちは、私は春から南女生になったものです!今から、南女の魅力をたっぷり伝えたいと思います!
[校舎について]
私も受験生の時に、先輩方のエールを見たのですが、ほとんどの方が校舎が広いことを書いていました。本当に広いです。私もまだ全体の構造を分かっていません。イメージとしては階段が多くて、体力がない私は毎日足が疲れます。学校の最寄り駅も地下鉄なので、本当に毎日、息がゼエゼエハアハアになってます。
[勉強について]
平均点が全教科、異次元です。特に、地理、英語、代数、宗教が高いです。英語と宗教は平均が90点超えてます。毎日必死に勉強しないと、周りの子がレベル高すぎて追いつけないです。たまに、「私、勉強してないからヤバいー」と言う子がいるんですが、嘘です。そうやって言う子がめっちゃ勉強してたりします。
[南女生について]
みんなかわいい!先輩は特に細くてかわいい! !時々イケメンな先輩がいて、かっこいいしキュンとする!そしてみんな優しくて面白い!絶対友達できます、これは本当です。かわいいし、面白いし、優しいし、勉強できる南女生、完璧すぎ。その上、多くは医者や社長の娘で、本人たちも志が高く、自分の目標もそれにつれて高くなります!
[部活について]
兼部できます。私は兼部はしていないんですが、している子も少なくないです。私は器学部に入部しました。先輩が優しくて、みんなで演奏するのが楽しいです!とても空気が良い部活なので、ぜひ合格したら入部してみてください!
[最後に]
南山は本当に楽しいです。自由で楽しくて、毎日学校に行くのが楽しみになります。一年後の自分がどんな感じなのかをぜひ想像しながら、勉強頑張ってください! !
私は金城学院中学に通っている者です。この文が、金城を目指す方のお役に少しでも立てばうれしいです。
私は金城学院中学に通っている者です。この文が、金城を目指す方のお役に少しでも立てばうれしいです。
「雰囲気」
先生方との距離感が近く、何かあっても相談しやすいので、生活面で不安になることは、今のところあまりないです。
金城は、校舎がとてもキレイです。一番のお気に入りの場所はトイレです。とても落ち着くし、トイレであることを忘れるくらい綺麗です!
「毎朝の礼拝」
金城に入って一番驚くことは、毎朝礼拝があることです。毎朝、讃美歌を歌い、聖書を読み、お話を聞きます。3ヶ月経って、聖書の言葉や讃美歌もたくさん覚えてきました。
「校則」
色々ありますが、特に注意されるのが、スカート丈と長い髪の毛を結ぶことです。普通にしていれは、厳しいと思うことはないです。その他、立ち寄り禁止、スマホ校内禁止です。
「部活」
部活動は4月に入部体験期間があるので、そのときにいくつか気になっている部を周ります。人気の部活は、くじ引きになります。今年、くじ引きになった部活は、バレー部と卓球部とイラスト研究部でした。
私は管弦楽部に入りヴァイオリンを弾いています。今は夏休みで、もうすぐ定期演奏会があるので、それに向けて練習しています。先輩も先生も本当に優しくて、話しやすいです。ぜひ入部体験にきてくださいね!
「勉強」
英語の進度が速く、全くゼロからスタートだったので、大変でした。受験が終わったら、予習をしておくことを強くおすすめします。
夏休みには、自由参加ですが、国数英の補講があります。
「入試」
私は思考力入試と四試で合格を頂きました。特に、思考力入試の面接が心配で緊張していましたが、面接官の先生が優しいので、あまり緊張しなくても大丈夫だと思います。リラックスして、質問されたことに答えられれば大丈夫です。勉強の合間に、SDGSの本を読んだり、歌を聴いたりしていたのが役立ちました。
「最後に」
名進研は楽しく通っていましたが、夏以降、本当にやることが多くて、苦しかったです。9月から取り組んだ過去問で、見たことないような点数を出してしまい、どこにも受からないと思いとても不安でした。でも、終わってみると当時の辛かったことが思い出せないくらい、今が楽しいです。
名進研で良かったことは、名進研出身の子がたくさんいるので、入学した後、話すきっかけができて、友達ができやすいと思います。
校舎の先生を信じて頑張ってください!!春に金城学院中学校で会いましょう!
みなさんこんにちは ! ! 僕は四月から名中に通っています。
みなさんこんにちは! !僕は四月から名中に通っています。これから名中のことを紹介していきたいと思います。
〈生徒について〉
入学直後は静かですが、一週間もすれば騒がしくなります、と同時に下ネタが流行(笑)
〈先生〉
先生によっては、生徒と一緒にふざけている方がいます。面白いですよ。(=授業も面白い! !)
〈部活〉
たくさんあります。面白い(変な?)部活もあります。例えば鉄道研究部! !鉄道好きが集まっています。で、鉄道模型を作ったりしています。(結構本格的! !)
他にも人文社会科学研究部! !3つの部門に分かれています。
・1つ…模擬国連! !
その名の通り、部員が各国の大使になりきって国連のようなことをします。
・2つ…減災! !
災害を減らすための活動をしています。その活動でテレビに生放送で出演したこともあります! !
・3つ…ディベート! !
ディベート(討論)はある題に是か非か(賛成か反対か)に分かれて討論します。口が上手くなるには一番良い部だと思います。
〈学校生活〉
名中生の1日について紹介します。電車にのって名城線の砂田橋で降り、学校に登校(駅から学校徒歩30秒)学校の入口で塾の広告を配っている人がよくいます。ようやく教室に入ると小テストが! !週に2~3回、朝にあります。ここで合格点(8割)を取らないと追試が…追試で合格しないと追追試が…と追試を何回も受けることがあります(授業後! !)。そして授業が始まり、50分×4時限が終わるとランチタイム! !みんなで弁当を食べます。ランチタイムが終わりましたらまた授業。あと2~3時間のしんぼうです。これが終わるとようやく部活にいけます。そしてその後、帰宅です。どうですか?以上が名中での1日です。慣れるととても楽しいです。
〈キリスト教〉
名中はキリスト教の学校なのでキリスト教に関することをよく行います。
例えば祈り! !毎週水曜日にお祈りをします。しかもそれ専用のチャペル(教会)まであります。そして、全員に聖書が配付されます。
〈まとめ〉
まあ、こんな感じの学校です。興味がわいたら受験してみてくださいね。シーユー
皆さんこんにちは!私は4月から滝中学校に通っている者です。滝中学校について紹介します!
皆さんこんにちは!私は4月から滝中学校に通っている者です。滝中学校について紹介します!
〈校舎〉
広くてきれいです!最初の方は広すぎて迷うかもしれません!!(私も移動教室の時に迷って先輩に教えてもらいました…)最近は100周年を記念してどんどんリニューアルされています。
〈校則〉
スマホは持ってきていいけど、校内で使うのはダメ。スカートは膝下じゃないとダメ。など色々ありますが、かばんとくつは基本自由です!
〈行事〉
いろいろあります!春にはコミュニケーション大会、秋には文化祭や体育祭、球技大会などクラス対抗のものが多いです!
〈制服〉
今年から新しくなり、とてもかわいいです!!リボン、ベスト、ブレザーなど色々な着こなしができます。
〈最後に〉
今は大変かもしれませんが、合格すれば絶対に楽しい日々が待っています。だから最後まで頑張ってください!!ちなみに私はソフトテニス部(女子)に入りました。もし、背が低くて裸眼でうるさい人がいたら話しかけてください。待ってま~す!!
2024年度、愛工大名電中学校に入学した娘の学校生活についてお話しします。
2024年度、愛工大名電中学校に入学した娘の学校生活についてお話しします。
皆さまの受験校選びに役立てていただければと思います。
・男女比率
男子97名、女子17名と例年より若干女子が多い年でした。3クラスに分けられ、中学1年生時の女子は1クラスにまとめられますので、教室内においてはあまり女子が少ないと感じることはないようです。
・学校紹介
南校舎と北校舎に分かれており、中高一貫生は南校舎で6年間を過ごします。高校受験組は北校舎で過ごします。以前に比べると人気が高まり、娘が受験した年も受ける生徒がかなり増えました。
・校則
髪服装検査が定期的にありますが、その日だけ守れば普段は厳しくないようです。
・お弁当
持参の生徒が多いですが、学校内にセブンイレブンが入っていますので、おにぎり、パン、お茶、ジュースなどを購入できます。
また、朝のうちに食券を購入しておけば、お弁当を注文できるシステムです(自販機で注文連動)。
・部活
一般的な種類があると思います。大会などで好成績を収めるような部活もあり、そういった部は厳しいようです。テスト1週間前はお休みする部が多いです。
・テスト
中間、期末テストなどがあり、順位や偏差値まで出ます。成績上位者は掲示板に張り出されますので、競争心の強い子は楽しいようです。また学期末には成績上位者に賞状が贈られるため、モチベーションも上がります。 平均点に満たない子は補習授業をしてもらえます。先生方の熱意が感じられます。
名電中にはきれいなコモンスペースという自習場所があり、テスト期間はみんなで勉強しています。
勉強面では生徒が少人数なため、きめ細やかな対応をしていただけますし、様々な工夫を凝らして無理なく勉強も運動も楽しめるようにしてくださいます。
・学校生活
何といっても生徒会。中学1年生後期から入ることも可能。生徒会に惜しくも入れなくても、生徒会お助け隊(スキャット)という組織がありお手伝いができます。
もう、学校説明会に行かれた方はご存知かもしれませんが、名電中は説明会や運動会文化祭など、なるべく生徒の運営で行う方針です。中1~高校生の生徒まで、協力して計画・分担し、生き生きと活動する姿は本当にすばらしいものです。
私も学校説明会や入試の際にその光景に感激した者の一人です。
・制服
正装としてはブレザーです。普段は、男女シャツ/ブラウス半袖・長袖、ベスト紺・白、カーディガン紺・白、女子の夏服にはセーラー服まであり、自由に選んで組み合わせることができます。靴は、白基調のスニーカーかローファーです。
※最後に※
名電中は中堅校でありながら、優秀な生徒さんが多いです。小学校の間に英検・漢検・算検などを取得している子もいますし、行事を生徒さんで運営するなど、積極的な印象です。少人数であるため、高校生の先輩と普段から触れ合うことができるため大学進学についての情報を聞くなど、刺激や活力をもらえます。
大人になり、社会で活躍する術を学べる大変素晴らしい学校です。
※名進研の先生方※
江南校の先生方には大変お世話になりました。時には悩みを長時間聴いていただきありがとうございました。
名駅校の先生に相談したこともありましたが、校舎が違うのにやさしく励ましていただいた思い出もあります。お蔭さまで辛い時も乗り越えることができました!
名進研生の皆さん、こんにちは!滝中学校に入学した者です。入学後の学校生活や、授業の進め方などを紹介していきます。
名進研生の皆さん、こんにちは!滝中学校に入学した者です。入学後の学校生活や、授業の進め方などを紹介していきます。
◇学校生活
学校生活に関しては皆さんが気になるであろう、三つのことを紹介します。
①友達ができるか…
滝中学校は一学年六クラスあるので、小学校の同級生や塾の同級生とかぶりにくいです。でも、入学すると自己紹介の時間や交
友する時間をとってもらえるので、すぐに友達ができます。また、部活などでも交流できるので大丈夫です!
②先生や先輩はどんな人か…
優しい方が多いです!フレンドリーで親しみやすく面白い方がたくさんいます。厳しくて怖い先生や先輩もいるけど、少数です(笑)。
③購買に関しては…
4限が終わってダッシュでいけば、食べたいものが確実に購入できます!のろのろ行くとすごい列ができていて余りものしかなくなります…制服や文具の方は全く混まないのでゆっくり買えます。
以上です!
◇授業について
他校よりも進みが速いらしいです(自覚はないけど)。教科は細かく分かれていて、副教科を合わせると16コもあります。定期考査は大変です(泣)。授業の進め方は先生によってちがうけど、分かりやすく楽しいため、授業を真面目に受けて損はないです!
注意点としては、授業中寝たり、妨害(迷惑行為)をしたりすると、ブチギレされるため、やめた方がいいです。ほっとかれる場合もあります(笑)。
◇部活の様子
どの部活も楽しそうです!中には厳しいところもあるようですが、張り切って部活に向かうクラスメイトの姿をよく見ます!自分もその中の一人です。種類も豊富なので、部活を選択する時は悩みましたー。自分が真剣に取り組めそうなところをおすすめします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!受験を成功させて、楽しく中学生活をおくれるように頑張ってください!滝中学校に来てくれたらうれしいです。バイバーイ!
僕が通っている名古屋中学について、お伝えします。
僕が通っている名古屋中学について、お伝えします。
(学校生活)
まず、入学して2泊3日の修養会があります。登山があって、疲れますが、友達がたくさんできます。
次に校内についてですが、ウォータークーラーがあります。製氷機もあります。部活でお茶が足りなくなっても、冷たい水が飲めます。僕は体育館での部活ですが、夏はとても重宝しています。あと、グラウンドが広くて、たくさんあり、外の部活に入部する場合は、とてもいいと思います。
夏は、エアコンの効きが良すぎて寒くなる人もいると思います。
スマホは持ち込み可能ですが、中学生の間は、朝礼の時に、スマホを含めた貴重品を自分で用意した袋に入れて、担任の先生が回収します。終礼の時に返却されます。
お弁当を忘れた場合は、500円でお弁当が注文できます。ごはんは大盛なので、ごはんの好きな人にはうれしいと思います。
(授業)
特徴的なのが、キリスト教の授業があります。最初はどんなものかと思っていましたが、先生によっては、とても楽しく、僕は結構、楽しく授業を受けています。数学の得意な子が多いので、苦手な人は大変かもしれませんが、先生が質問には丁寧に答えてくれます。
(夏休み)
夏期講座が7月と8月に1週間ずつあります。7月は希望者だけですが、8月は全員です。毎日ある部活もありますので、夏休みの課題を計画的に進めないと大変なことになります。
(最後に)
受験生の皆さんへ、名古屋中学は、とてもきれいな学校です。ぜひ、一度見に来て下さい。
こんにちは ! ! 最近やっと中学校生活に慣れはじめた名電生(女子)です ! !
こんにちは! !最近やっと中学校生活に慣れはじめた名電生(女子)です! !それでは、私の名電生活を紹介します。
〇授業〇
私のクラスを担当している先生方は皆、個性が強く、おもしろいだけじゃなく、ちゃんと分かりやすいです。私は数学は苦手なのですが、最近では「数学、楽しいかも⁉」と思いはじめています。
〇友達〇
私のクラスはそれぞれ特徴的な子が多く、友達はすぐにできると思います! !当たり前ですが、苦手な子もいます。でも、人間関係は充実しています。
〇部活動〇
入学した数日後、「部活動オリエンテーション」があり、それぞれの部活を紹介してくれます。正直、とても迷いました。結局、友達と一緒にバドミントン部に入りました。ちなみに高校バド部はとても強いです(先輩おもしろいよ~)。
〇行事〇
私は今のところ陶芸教室しかやっていません。しかし、9月には体育祭、文化祭と結構忙しいです。文化祭ぜひ遊びに来てください! !
〇校舎〇
とてもきれいです! !体育館が2つあり、自動販売機もたくさんあります。掃除はほとんど清掃員の方々がしてくれますが、教室はクラスのみんなで掃除します。上ぐつがなく、土足です! !←これめっちゃ楽♡
〇最後に〇
今はとても大変ですが、志望校に合格すれば、楽しい生活が待っています。憧れの制服を着て、友達が沢山できるなど、楽しいことを思い浮かべてください! !名電のバド部で待っています☆
南山中学男子部に通う息子の母です。
南山中学男子部に通う息子の母です。現在、夏休みで穏やかにのんびり過ごしています。南山男子の体験授業や特に名進研限定の平日の見学会に参加して、息子には南山男子部が合っていそうな雰囲気を感じました。名進研の先生からは「南山男子は特色が説明しづらいので見てみると分かります」、と言われていたのも納得でした。
授業に関しては、タブレット(レンタル)を配付されます。教科の連絡は配信されることも多いですが、授業は基本は紙ベースになります。配られるプリントを授業で行い、教科書は副材として取り扱われます。
小テストが多く、小テストの為の宿題が塾の頃よりも多いと息子は言ってますが、私からみると差し迫った様子は全く感じられません。不合格者はその日の終わりに、部活の前にテスト勉強と再テストがあります。
定期考査で不合格になってしまった場合は、夏休みの1週目~10日間ほどに補充授業があり、夏休みに出校して宿題をします。この場合、定期考査の合格点を高めに設定されている教科もあり参加者は多めになりますが、夏休みの午前中に勉強する習慣をつけるいい機会だと思っています。ギリギリ合格点であった息子は宿題がなかなか進まない結果となりました。夏休みの前半は旅行の予定を入れない方がいいと言われます。定期考査の翌日は休日(学校に行かない日)が設定されていることが多く、平日休みなので解放されて、友達同士で遊びに行くこともあります。
授業参観は行われません。
入学後に親が学校に任意で行く機会は多い方です。先生方と親の関わりが、小学校の頃に比べて密であると感じています。クラス担任の先生にもよりますが、息子のクラスは保護者の学級懇談会が年5回予定されています。定期考査、合唱コンクール、体育祭などの様子を写真と共に話してくださるので、毎回参加するのも楽しみにしています。
他に先生方とのランチ会などもあり、率直なお話が直接聞けて、学校内での生活や進学についても沢山の助言をいただけます。全て任意なので全員参加必須の会はありません。親への連絡は紙になりますので、持って帰ってこない、家で出さないことが年々頻出するので母同士の繋がりが助かります。
あとは中1から購買が使えます。当日急にお弁当を作れなくなっても、当日お弁当の注文もできるのと、注文しなくても買えるお弁当や人気の焼きそばパン・お菓子などがあります。またパンの自動販売機もあります。飲み物はウォーターサーバーがあるので水筒が空になっても冷たい水を補給できます。
最後になりましたが、名進研で国語の読解力・記述に個別で指導していただいた国語の先生、最後の最後まで歴史が覚えられない時に、このプリントだけやろう!と指導していただいた社会の先生、皆様のお力添えがなくては合格が勝ち取ることができませんでした。3年間有難うございました。
ぼくは、この春から、大成中学校へ通っています。これから、学校生活についてお話しします。
ぼくは、この春から、大成中学校へ通っています。これから、学校生活についてお話しします。
中学一年生は、男女合わせて一〇四名います。そのうち女子が二十七名です。思っていたより女子が少なかったのでびっくりしました。
大成中学校は、仏教の学校です。朝、「法句経」を唱えることから始まります。また、授業の始まりと終わりに合掌します。
学校への通学方法は、自転車、バス、電車があります。スクールバスは、一宮駅と岩倉駅から出ており、中学一年から三年まで乗れます。中学四年(高一)からは、名鉄バスになります。
次は部活についてお話しします。部活は二十二クラブあり、運動部と文化部に分かれます。運動部は、柔道、サッカー、野球など、文化部はインターアクトクラブ、グローバルコミュニケーション、将棋、管弦楽などです。
ぼくは、将棋部に所属しています。部員同士で、将棋の対局をしたり、詰将棋の本で、勉強しています。年に数回、大会があります。
先輩たちや顧問の先生から、行事などの話が聞けるので、とても役に立っています。
教科についてお話しします。国語は国語Ⅰ、国語Ⅱ、英語は英語Ⅰ、英語Ⅱ、英会話、数学が代数、幾何と分かれています。範囲は、前週学習したところです。基準点があり、それに達していないと補習になります。また、定期考査の前には、弱点強化ゼミがあります。
春の学習合宿では、岐阜県高山市にある、「龍リゾート&スパ」に二泊三日で行きました。授業は、午前九時から正午、午後一時から午後六時までありました。科目は、国語、数学、理科です。午後九時から午後十時まで、自習です。二日目の夜、星空観察がありました。北極星や北斗七星など、たくさんの星が見られました。星がとてもきれいでした。また、ホテルの温泉がとても良かったので、勉強の疲れが吹き飛びました。
この合宿で、先生方とは気軽に話せるようになりました。一緒に過ごすうちに、仲良しの友達がたくさんできました。
東海志望の君。これを読みたまえ!
東海志望の君。これを読みたまえ!
〈生活〉
・休憩時間、廊下では野球、教室では頭上で様々なものが飛び交って勉強などできる訳がない、という状態。
・おまけにケータイ。校則で持ち込み禁止だが、半分も持っている。しかし、東海生は勉強するのが当たり前となっているから安心したまえ。
〈勉強〉
・家では、受験期並みに勉強している(1日4時間ぐらい)。これは不思議なことだ。休憩の様子を見て、「なーんだ、みんな全然勉強しないんだ」と思ったら大間違いだぞ!実際にそう思ってまったく勉強しなかった灘合格者が赤点を取っている(開成、灘に受かった生徒はクラスに2人ぐらいいる)。
・授業は普通だ。というのは、受験勉強の内容が大半なので、東海生だったら大して難しくはない。
〈部活〉
・ボクは将棋部だが週5で毎日2時間ある。これで受験期並みに勉強できるのが、東海生のすごいところだ(要は6時半から4時間勉強するのだ)。
・将棋部は県大会、20年連続優勝の強豪だ!(将棋部で待っているぞ!) 文化部は他にもレベルが高い部活がいくつもあるが、運動部は正直弱い。
・部活の種類が日本一!兼部もできて、やりたいことがたくさんできる。
このように、東海は勉強するのは当たり前という空気があって、置いていかれないようにするのは大変だが、周りのレベルが高くて良い学校だ。部活は大変充実している。悪いのは生活態度だけだが、豊かな個性が養われるのでまあ良かろう。
というわけで、LETS TOKAI!
こんにちは、ぼくはこの春に南山中学校男子部に入学した人です。
こんにちは、ぼくはこの春に南山中学校男子部に入学した人です。この文章の中では、学校生活、校則、宿題の3つに分けて紹介します。
学校生活
八時半から朝のお祈りというものがあります。南山はキリスト系なので、神様に祈るというものです。そして、八時四十分から授業が始まります。日によって授業時間がちがっていて、月、火が四十五分授業の七時限、水から金が五十分授業の六時限となっています。昼ごはんは基本的に弁当ですが、パンや弁当などが売っています。そして、午後三時ごろに授業が終わり、部活になります。ぼくは写真部に入っています。鉄道が好きで、鉄道写真も好きだったので入りました(ちなみに週一回)。どの部活も午後五~六時には終わっています。
校則
始業式などはふさわしい服を着てくる、スマホは電源を切り、あずかるぐらいです。
宿題
よく宿題が出るのは数学ぐらいです。でも小テストも多いので、他にも勉強しないと補習か再テストにかかります。(何度もやりました)定期考査一週間前からは部活は禁止となっています。こちらも、点が悪いと、再テストになります。なので、宿題もやりつつ、小テスト勉強、定期考査勉強するという形になります。
最後に
南山での生活は楽しいです。おもしろい人もいっぱいいるので、受験頑張って、南山にぜひ入学して下さい。
娘が金城学院中学校に通い始めて、初めての夏休みを迎えました。
娘が金城学院中学校に通い始めて、初めての夏休みを迎えました。新しい環境に不安まじりの入学式から4ヶ月たち、今は学校にも慣れ、親として安心して、子どもを送り出しています。今回は進学してから感じた、金城学院の特徴を紹介します。
金城学院は「私立中学校に進学する」という大きな環境の変化に対して、子どもだけでなく保護者にも、支援が手厚い学校だと感じています。親子が安心して学校生活を始められるよう、1学期中だけでも学校に足を運ぶ機会が多く設けられています。その中で繰り返し伝えられたのは、「1年生は学校に慣れ、安心して学校生活を送れるようになることを大事に考えている」、ということでした。共働きの世帯にとっては負担に感じることもありましたが、この機会に親も学校を知り、方針や姿勢を理解し、信頼関係を築くことができました。
授業はいくつかの教科において検定外の教科書を利用しています。当初不安に感じることもありました。しかし、生徒の理解度に合わせて授業が進められているとのことです。
また、金城学院の部活動は、運動系、文化系ともに充実しており、子どもたちは様々な分野で自分の力を発揮することができます。多くの部は高校と合同で活動しています。子どもが入部したバトン部では、先輩たちの姿を通じて、挨拶や礼儀など良い影響を受けていると感じています。
他にも、金城学院は、同法人が設置する高校・大学と連携したプログラムが豊富に用意されており、生徒の興味や能力を伸ばすための機会が多く提供されています。大学生、高校生と協働するワークショップに参加し、大いに刺激を受けて帰ってきました。
金城学院は本命校ではありませんでしたが、親子とも今の実力を受け入れ、新しい環境に適応し、次の進路に向けて再スタートを切ることができました。金城学院は、教育環境が充実しており、子どもが自立し成長できるよう、保護者と学校の信頼関係を大事に考える学校であると感じています。親として、子どもが充実した6年間を送り、納得して次の進路を選択できることを願っています。
初めまして、合格体験記を読んでくれた人はお久しぶりです。
初めまして、合格体験記を読んでくれた人はお久しぶりです。僕からは、学校生活と行事について話していこうと思います。
[入学式]
でっかい法然上人の肖像画(六メートルから七メートル程)で出席してくださいます。次の日からは、クラスの人の顔を覚える所からスタートです。三十九人クセが強い人が多く、覚えやすいです。友達のいないそこのあなた! !名進研の下敷き、鉛筆などで名進研生の子に声をかけてもらえるかも! !(僕はそうでした)声をかけたりもしてあげてください。クラスに数人は名進研通ってますよ。
[四月八日、花祭り]
お釈迦様のお誕生日で、甘茶をかけ、その後飲みます。トッテモオイシイデスヨ。下旬には、球技大会。ドッジボールやボッチャ、アルティメット(知ってる人いるのかな?)などなど、楽しい球技がたくさん。目玉はドッジボール(個人差)で、修羅場と化することもあります。
[五月]
この時から、東海生は「東海生」という生物に変貌します。どういうことかは悟って下さい。学校に通うと分かるよ。
[六月]
行事は遠足で、県内ならほぼ行けます。決められた内からだけどね。僕のクラスはフォレストアドベンチャー新城へ行きました。ヒャッホー! !そして東海といえばのサタプロ! !僕たちが主体で行います。ぜひ実行委員をどうぞ。大がかりで大変ですがにぎわっていて良いですよ。んじゃ次! !
[七月]
伝統の水練会です。三重県、二見浦で泳ぎます。夜店に出かけたり、おかげ横町で買い物もできます。ふんどし(下に水着)を巻いて泳ぐのでしっかり結べるように練習もします。色は先生のジャンケンで決めるらしく、学年色や黒とかは当たりだと思います。トランプも持ってこれますよ(来年もそうかは知らんけど)。
東海中に入学すれば、毎日楽しいスクールライフが待っています。それを目指して、頑張って下さい。
~おまけ~
部活も楽しいですよ! !四十以上の中から、やりたいことを探せます。それでは東海中で、また会いましょう! !
私が金城学院中学校に入って半年近く経ち、時の流れが早すぎて驚いています。今から入学後の学校生活、授業の進め方や部活 の様子、入学して分かった学校の魅力などの話をします。
私が金城学院中学校に入って半年近く経ち、時の流れが早すぎて驚いています。今から入学後の学校生活、授業の進め方や部活の様子、入学して分かった学校の魅力などの話をします。
まず、入学前の宿題のような物は他の学校とちがってありません(さすが私の第一志望校)。そして入学式で、クラスごとでちがうかもしれませんが、五人のクラスメートと話をしなさいと言われます。個人差はあると思いますが、その時、話した五人中、一人しか友達になっていません(笑)。それから、一週間ぐらいは、オリエンテーションをします。そして、授業が徐々に始まります。授業は国語以外はほとんど黒板ではなく電子黒板を使います。英語は毎日あります。勉強熱心な学校!っていう感じではないので、宿題がない日がほとんどで、課題も他の学校より少ない方だと思います(たぶんだよ)。部活は沢山あるので選び放題ですよ!ちなみに私は、華道部にしました。三回目の部活で花ばさみで指を切ってしまって、肉が見えてパニックになっていた時、冷静に対処してくれる心強い先生のお蔭で、ちゃんと指の皮膚同士くっついて元気です!!
先輩方は本当に優しくて惚れてしまうので気をつけてください。入学して分かった学校の魅力は、購買に美味しいプリンやゼリー、パン、ジュース、おにぎりなど沢山売っている事。先生はみんな優しいし、話しやすいし、面白い事。おばあちゃん先生やおじいちゃん先生は可愛くていやされる事。顔面はもちろん、持っている物まで可愛い女の子が沢山いる事、などです。先輩方みんな優しいので心配しなくて大丈夫だよ~!
第一志望校に受かっても、もう少し勉強を頑張ってやっておけばよかったのになあっ、と思う事が沢山あります。皆さんは私みたいに過去の自分に後悔しないように、受験勉強はめんどくさいし、親やできない自分にイライラするかも(頭良いし、勉強好きで、勉強にイライラした事ない人はごめんね♡)だけど、頑張ってください!めっちゃくっちゃ応援しています!
入学から4ヶ月で感じたことを保護者目線でお伝えできればと思います。
入学から4ヶ月で感じたことを保護者目線でお伝えできればと思います。
■授業
プリントの活用頻度が多い。担当教師のカラーが反映された授業。深掘りのきっかけになるような小話も聞けて、面白い。生徒達の発言も活発で賑やか。飽きない授業。
■部活
文化系、運動系幅広くあり。活動頻度などは顧問教師の裁量。猛暑などへの対応が柔軟で、安心して活動できる。
■行事、イベント
生徒達が主体になって企画、運営される行事が多い。サタデープログラムや記念祭はもちろん、遠足も生徒主体。興味の幅を広げられる機会が多く用意されている印象。生徒だけでなく保護者も一緒に楽しめ、親子のコミュニケーションもはずむ。
■懇親会
クラス、地域、部活と所属している組織ごとに、保護者と教師が集う場が設けられている。入学直後は月に数回学校に出かけ、その頻度に驚いたが、上級生の保護者の経験談や教師からのアドバイスを直接伺うことができ、有り難く、有意義。加えて、保護者同士のネットワーク作りにもよい機会。
■その他
生徒の自主性を大事にしてくれる教師が多く、のびのび好きなことに熱中できる学校。生徒一人ひとりの個性も豊かで、毎日刺激的で楽しい時間を過ごせている。勉強もメリハリをもって取り組み、青春を謳歌できる学校。
同じ小学出身者が少ない場合、クラスに知り合いが1人もいないこともあり得ますが、入学当初は、出身塾の話で盛り上がることも多いようで、志望校別特訓などで同じクラスになった子と友達になったと話してくれることもありました。塾のつながりも友達作りにはひと役買ってくれるようです。
保護者が子供の成長を側で見守ることができる機会が多く、子供と一緒に子供の成長を堪能できる学校ではないかと思います。
今から私が通っている滝中について紹介します。ぜひ最後まで読んでください !
今から私が通っている滝中について紹介します。ぜひ最後まで読んでください!!
☆校舎
とにかく広くてどこに何があるのか、覚えるのが大変かもしれないけど、意外とすぐ覚えられます。
☆勉強
スピードがとても速いです。特に英語!中学受験をした人は、英語を熱心に勉強していた人が少ないと思うので、余計大変だと思います。毎回小テストがあります…(泣)。 でも、どの先生もおもしろい授業を展開してくれるので苦にはならないです。
☆校則
髪について、特に厳しいなと思います。黒、茶、紺以外のヘアゴム禁止。シュシュ禁止など。でもあんまり嫌ではないです!!
☆部活
私はバスケ部ですが、体育館めちゃ暑いです。だってクーラーないもん。外でも中でも、あまり暑さは変わらないと思います。でも部活は絶対入った方がいいと思います!友達すぐできちゃいます♪(校舎を工事するぐらいなら、体育館にクーラーつけてよ、という思いは全員共通です)
☆行事
入学してすぐに滝学という名の遠足があります!友達ができやすい環境でとてもいい!校内探険もあります!!時々土曜日に選択できる講座も用意されます。参加すれば単位もとれます。
☆テスト
5日間にわたって行われます。滝の場合、数学の中でも1、2とわかれています。数学1もA、Bと分かれていて、とにかく科目が多いんです。油断して臨むとけっこう痛い目みると思います。
・数学…数1A、数1B、数2
・国語…国1A、国1B、国2
・理科…理1A、理1B、理2
・社会…社1、社2A、社2B
・英語…英1、英2、英3
☆その他
購買があったり報恩館があったり、とにかく設備が充実しています。友達ができなくて悩んだら、とにかく話しかける!なんの話題でもいいです。「どこの塾?」が一番いいと思います!先生も個性的で面白いので滝に入学して後悔は一切なーい!先輩として心構えして待ってます!今は大変な思いをしてると思うけど、最後まで走り切ってください!ファイトー!!
僕が通っている東海中について紹介したいと思います。まだ通って半年に満たないのでよく理解はできていません。半年の中で わかった範囲で書いていきたいと思います。
僕が通っている東海中について紹介したいと思います。まだ通って半年に満たないのでよく理解はできていません。半年の中でわかった範囲で書いていきたいと思います。
〈クラス〉
男子が40人と暑苦しい感じになっています。共学に慣れた人はびっくりすると思います。入学する前によくイメージして考えて下さい。女子はいませんよ。6年間です。受験勉強も大切ですが、実際に通う事の方が大事です。よく考えて下さい。イメージして下さい。僕はとても楽しいですよ。
〈部活〉
僕は運動部に入りました。文化部の人も沢山います。それほど気合いの入った部活はない印象です。ボチボチやる感じです。部活を頑張りたい人にとっては、どうかなとは思いますね。多分、全体的にあまり強くないと思います。僕は今の所は楽しくやっていますよ。
〈行事〉
よく分からないですね。まだ一年生なのでお客様みたいなもんです。夏の水練会には行きました。褌はなかなか良いですよ。ただめちゃくちゃ気温が高く、あまり泳がせてもらえなかったので不完全燃焼でしたね。仲の良い友人と夜に暴れて遊びました。楽しかったですね。
〈勉強〉
最後に大事な勉強について書いておこうと思います。中学に入学してからは忙しくなるので勉強時間は少なくなります。6年生の受験期に比べると圧倒的に減ります。ただテストもありますし、授業はどんどん進みます。つまり少ない時間でしっかり効率的に勉強をしないとヤバいです。ただやるだけです。やらなければ落ちていくでしょう。6年生は受験勉強を頑張っていると思います。厳しい話をすると合格をした後も更に激しい勉強は続きます。順位もあります(一年・二年はざっくりとした順位しか分かりませんが)。ホッと一息はないと断言しておきます。僕自身はまだその真っ只中にいます。自分への言葉のようなもんですね。とにかく受験は通過点、よく考えて下さい。色々と考えて下さい。そして後悔のないよう決断して下さい。受験も夏が終わり最後のコーナーでしょうか。身体に気をつけて頑張って下さい。目の前の一戦一戦を勝つ、それだけです。また東海中で会いましょう。
皆さんこんにちは。4月から南女に楽しく通っている者です。
皆さんこんにちは。4月から南女に楽しく通っている者です。テンションがかなりおかしいことになっていると思いますが、どうぞおつきあいください。
〈校舎〉
びっくりするほどきれい。トイレ掃除は校務員さん?がやってくれます。広くて、迷宮みたいです。体育館が2つあります。音楽室も2つ、ピアノは少なくとも5個あります。図書館は涼しくて広くて最高です。
〈制服〉
みなさんご存じジャンパースカート。スラックスもあります。ジャンスカは暑いです。先輩方のスカートが怖いくらい短いです。こま結びは慣れたら秒でできます。私はこの制服すごく好きですが、通学中に見かけるセーラー服もかわいくてあこがれます。
〈勉強〉
周りのレベルが高いです。宗教は100点がザラにいます。日々の復習と、長期休みの予習は大切です。ちなみにテストの順位は出ませんが、度数分布表でなんとなく分かります。
〈友達〉
一学期の終わりにはできます。一人の時間も大切にしましょう。
〈部活・先輩方〉
いっぱいあります。仮入部でいろいろな部活を体験してください。ちなみに私は演劇部です。先輩方はとても優しくていい人です。かっこいい・かわいい先輩方や同級生がたくさんいます。
〈校則〉
ほぼ無いも同然。スマホも朝礼前までにロッカーに入れてカギをかければOK、寄り道も規定なし。くつ下に関しては地味~に細かい。
〈行事〉
一学期のメインは静修会。ホント楽しかったです。二学期は授業が進まないくらい行事があるそうです(これを書いているのは夏休み)。
〈その他〉
鉄オタ、歴オタ、アニオタ等々、オタクが多いです。個性豊かな学校です。「恋愛めんどくさいから捨ててきた!」という人と、「彼氏欲しい~」という人に分かれている気がします(私は前者)。
〈最後に〉
ちゃんと休憩してますか?休憩しないと長く走り続けられません。目標を見失いそうになっても、あきらめたくなっても、一番近くで支えて、応援してくれる家族や先生たちがいます。なにより、自分の一番の味方は自分です。自分を信じて突き進んでください。ではでは。南女で待ってま~す!
息子は、3年間名進研でお世話になりました。
息子は、3年間名進研でお世話になりました。
息子も私も合格体験記やYELLを読ませていただき、沢山の事を参考にさせていただきました。皆様に何か少しでもお伝えできればと思い、今回書かせていただきます。
息子が東海中学に入学して四ヶ月が過ぎようとしています。「絶対、東海中学に入学したい。東海中に合格できなければ公立中学に行く。」とまで言って憧れていた東海中学で、今、息子は生き生きと楽しんで学校生活を送っています。オーケストラ部に入部し、夏休みのグローバルキャンプに参加し、記念祭の実行委員にも挑戦するようです。
東海中学は自主的な活動を重んじる学校です。勉強だけではなく、いろいろなことにチャレンジして欲しいと言われます。そしてこの学校には自分を成長させるチャンスが沢山あるので自分でみつけて取り組んで欲しいと言われます。
親としても自分でやりたいことをみつけ、成功したり失敗したりして、人と人の関わりからいろいろなことを感じる経験こそが、人として成長するために大切な事だという思いがあるため、改めて東海中学にご縁をいただいたことに感謝しています。
また入学後、ある先生が「お子さんは、今まで受験勉強をして競争してきたが、本校では仲間と共走して成長して欲しい。」と言われました。これから共走できる友人に沢山出会える事を親としても願っています。
クラスには同じ小学校出身のお友達はみえなかったようですが、夏期講習を一緒に受けた名進研の他校舎のお友達が数人みえたようで、仲良くさせていただいています。
中1の最大の行事の水練会も2泊3日で夏休みに行われました。あいにく海が高波であまり泳げなかったようですが、部屋でトランプやウノをしたり、伊勢神宮のおかげ横丁で赤福氷を友達と食べたり、とても楽しい思い出ができたようです。
オーケストラ部の合宿が3泊4日であり、高校生のパートリーダーの先輩に楽器の指導を手取り足取り教えていただいて、また弟のように可愛がっていただいて、これこそ中高一貫の特権だと感じています。
最後になりますが、名進研の先生方には、勉強の面白さや難しさ、嬉しさや悔しさ、目標を達成できた時の喜びなど多くの事を息子が学ばせていただきました。また、クラスの雰囲気がとても良く、「みんなで頑張るぞ! !」という気持ちで大変だった受験勉強を乗り越えることができたと思います。関わっていただいた先生方、そして仲良くしてくださったクラスの皆さんには感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございました。
受験までは大変な日々が続くと思いますが、お子さんを信じて、名進研の先生方を信じて頑張ってください。
私は愛知中の夏休みの課題に追われている者です。では、私が通っている愛知中を紹介します。
私は愛知中の夏休みの課題に追われている者です。では、私が通っている愛知中を紹介します。
〈校舎〉
校舎は古いですが、清掃員の方がいるため、廊下はほこり一つ落ちてません。そして、とにかく広い!約四ヶ月通っていても、本当に迷子になります。本館は六階まであります。
〈生活〉
毎朝、読書をする時間があります。中間・期末テスト後は毎週火・金に業後補習があります。
〈校則〉
ケータイは校舎内では電源を切る、スカートはひざ中央までと決まっていますが…。
〈部活〉
約一ヶ月間体験入部があります。その時に自分に合った部活を見つけることができます。運動部は大体、月・水・木・土の週四です。
〈最後に〉
ここの学校に受からなきゃと思うと、プレッシャーやストレスで私みたいに思っきり体調崩してしまいます。「絶対に受かるから大丈夫」と思っておきましょう。ガンバレ!受験生!
僕は4月から名古屋中に通い、今は夏休みの真っ最中です。
僕は4月から名古屋中に通い、今は夏休みの真っ最中です。
合格発表後は2月10日午前に登録の為出校し、制服採寸をします。翌週17日には春休みの課題がもらえます(量は少ない)。
入学式は高校の入学式と同じ日で入れ替え制なのでわりとすぐに終わります。
7クラスあるのですが名進研出身の子も多く、すぐに仲良くなれます。
男子校なので整理整頓できないやつやプリント類ぐちゃぐちゃになるやつ(全部僕の事・笑)も多いので、親が全てアプリで見れるようになっています。成績も僕より母の方が早く知っててビックリしました。これは怖い。
4月に修養会という2泊3日のイベントがあり、ここでみんながさらに仲良くなれます。とにかく毎日が楽しいですよ。
授業は進みが早いので復習は必要です。火曜、木曜、金曜日の朝は小テストがあり、8割とれないと残って合格するまで追試です。数学は学年でほとんど(多いと200人超えます)追試になるので、火曜日の夕方は予定を入れない方がいいです(笑)。僕はサッカーをクラブチームでやっていますが、火曜日の練習がいつもヒヤヒヤです。でもそれだけ、きちんとみんなができるまで教えてくれるので、ありがたい事だと母は言ってます。
名古屋中は大きい温水プールがあって毎週水泳の授業もあり楽しいです。体育は人工芝のグランドなのでとても環境に恵まれています。
部活動もとても盛んです。【文武両道】の学校なのでみんな陽気でいいやつばかりです。
夏休みの夏期講習も希望制ですが面白い内容ばかりです。僕は昨日奈良のSDGSの旅に参加してきました。これを基に夏休みの作文を書くつもりです。人気の講座は抽選になってしまうほど楽しい講座ばかりです。ちなみに赤点を取ってしまうと指名者講習があるので気をつけてください。
今は文化祭に向けてクラスで色々計画を練っているところです。
名古屋中学の良いところはたくさんありますが、とにかく立地が最高です!駅降りたら目の前が学校なのは6年間毎日のことなので重要です。ゲリラ豪雨もなんて事ありません。夏の暑い日もベタベタになりません。先生もとっても話しやすいしノリもいいです(数学の先生はちょっと苦手(笑)なので今名進研でお世話になってます)。
分かりにくい文章ですみません。僕を見かけたらいつでも声をかけてください!
皆さんあっという間に終わるこの1年を悔いのないように頑張って。困ったら名進研の先生に相談してください。きっといいアドバイスをくれますよ。
皆さんこんにちは。愛知淑徳中学校に今年の春から入学した者です。それでは、淑徳について紹介していきます!
皆さんこんにちは。愛知淑徳中学校に今年の春から入学した者です。それでは、淑徳について紹介していきます!
〈校舎〉
すごい広いし、すごいきれいです。感動しました。朝は階段を一気に上がるので、すごいきついです。
〈校則〉
・スマホの持ち込み・縮毛矯正・ストレートパーマは申請したらオッケー
・スマホは校内使用禁止
・寄り道禁止
・スカートを短くするの禁止
などです。
〈友達〉
私は友達を作るのは苦手な方ですが、入学式の次の日にいつの間にかできていたので、心配しなくてもいいと思います。
〈授業〉
授業の進むテンポは速いと感じます。ちゃんと先生の話を聞いていないと置いていかれて、その後が分からなくなってしまいます。
〈部活〉
種類が多くてすごく迷います。仮入部の期間が一か月くらいあるので、その期間でいろんな部活に行ってみるといいと思います。
ちなみに、私はバドミントン部に入部しました。どの部活も楽しいと思いますが、自分に合う部活を慎重に決めるといいと思います。
〈委員会・係〉
委員会か係のどちらかには絶対に入ります。私は掲示係になりました。他にも、文化委員や、美化委員、室長など他にもまだまだたくさんあります。
〈最後に〉
今はたくさん勉強して、苦しいかもしれませんが、受験が終われば、楽しいことが待っていると考えてみてください。私は今、楽しいです。それに、今、受験勉強をしていたころを思い返すと、よくあんなに勉強してたなーって笑っちゃいます。だから、皆さんも後から笑っちゃうくらい勉強して、合格をつかみ取ってください。応援しています。
名古屋中学の学校生活についてですが、第一志望であったので、毎日楽しく通っております。
名古屋中学の学校生活についてですが、第一志望であったので、毎日楽しく通っております。
【通学について】
地下鉄の砂田橋駅を利用する通学の場合、近隣にも沿線にも学校が多いため、名城線がとても混雑するそうです。通学時に気分が悪くなる子もいるそうです。混雑が苦手な場合は、7時40分くらいに学校に着く早目の地下鉄を勧められます。教室に8時20分までに着席していないといけないそうです。中学生は水曜日にチャペル礼拝があるため、8時20分に教室が閉められてしまいますので、登校時は気を付けられた方がよいと思います。
【学習面について】
夏休みに前半と後半に1週間程度、夏期講座があります。7月は任意の受講ですが、成績不振者は強制参加になります(数学・英語のみでした)。8月は1週間午前中のみですが、全員参加の講座があり、最終日に学力診断テストがあります。
数学は難しい教材を使っていると思いますので、苦手な場合は、大変かもしれません。
中間テスト明けから、朝のテストが始まります。合格点に達しないと、再テストがあり、部活に行く時間がなくなってしまします。
【生活面について】
入学後、2週間くらいで2泊3日の修養会(登山含む)があります。今年度は、スケジュールがタイトで準備が大変でした。クラスに慣れていない間に行くので心配でしたが、修養会で友達が増えて楽しそうでした。学校のinstagramで修養会の様子が分かるところもよかったです。
毎週1回、水泳の授業が1年中あります。水泳が苦手な場合は、大変かもしれません。
【最後に】
駅を出てすぐにある学校なので、雨の日など、本当に便利だと思います。先生方も何でも相談に乗ってくださいますので、安心して通わせることができています。
説明会、学祭(高校のみ一般公開)など、一度でも行かれるといいと思います。人の多さが苦手な場合は、びっくりしてしまうかもしれませんが、慣れれば、他のクラスにも友達がたくさんできて、とても楽しいそうです。
志望校をお考えの方の少しでも参考になればと思います。
僕は、函館ラ・サール中学校に入学しました。
僕は、函館ラ・サール中学校に入学しました。
まずは、学校生活からお話しします。学校の授業はどの教科も速いペースで進み、夏休み前には中2の範囲に入りました。小テストもありますが、分からない所は分かるまで教えてくれます。
ある公立中学へ進学した友達が、中学校は楽しくないと言っていました。「何が楽しくないの?」と聞くと、友達はこう答えました。「授業がつまらないし、先輩が優しくない。」函館ラ・サールは、公立の2、3倍は楽しいです。授業中によく笑える話をしてくれたり、分からない所を優しく教えてくれる先生がいます。先生が面白いので授業中に眠くなることもなく授業が楽しいです。
次は寮についてです。僕は寮から学校に通っています。寮は学校の敷地内にあるので歩くと5分、走ると2分くらいで着きます。
寮もすごく楽しいです。なぜなら、寮には中1だけで53人もいて友達がすぐにできるのと、先輩はみんな優しくて一緒に出かけることがあるからです。函館観光やご飯を食べに行ったり、買い物に出かけたりしています。
続いて部活です。部活はバレーボール部、ラグビー部、テニス部、野球部、水泳部、柔道部、卓球部、陸上部があります。これを読んでいるあなたは何部に入りたいですか?僕は今ラグビー部に所属しています。ラグビー部は月曜以外の平日は練習、土日はだいたい試合があります。自分の強さを知る良い経験になります。ちなみにラグビー部は1年だけで15 人入っています。6月28日にあった北海道代表の試合に勝ちました。6月29日にはU-13という中1だけの試合が行われました。相手は札幌で選抜されたチームでした。もちろんとても強いです。しかし、僕たちのチームが勝利を収め、大喜びでした。函館ラ・サールはラグビー部がとても強いです。ぜひ函館ラ・サールを受ける人はラグビー部に入るというのも頭に入れておいて下さい。
このように学校も部活も寮も、とても楽しい学校なのでぜひ函館ラ・サールに入学して下さい。函館でお待ちしております。
遅刻は8時半のチャイムが鳴り始めた時ですが、8時前に教室に着くように家を出発しています。
〈滝中学での生活〉
遅刻は8時半のチャイムが鳴り始めた時ですが、8時前に教室に着くように家を出発しています。そのため起床時間は小学生の頃と比べ1時間以上早くなりました。それは江南駅からのスクールバス混雑時間帯を避けているからで、5~10分程度の待ち時間で乗車出来ます。雨の日はそれ以上待つこともあります。
自分と同じように早く登校している人はクラスに結構います。周りは皆、優秀なので小テストの勉強も課題もしっかり終わっていて、グループで話すなどのんびりと時間を過ごしています。私の場合は、友人から「今日、提出日だよ」と声を掛けてもらって、急いで課題の手直しに着手しても間に合うくらいの時間が確保でき、早めの登校の恩恵を受けています。週明けに限っては、提出期限の迫る課題をここで頑張る仲間が増えます。
授業の進度は他を知らないのでわかりません。どの教科でも沢山文章を書く必要のある課題が出ます。手書き、iPad入力、様々です。その時には名進研の国語の記述プリントを頑った日々を思い出します。あの日を乗り越えると、その先にも山がありました。でもなんとか頑張れています。
部活はカルタ部に所属しています。活動日は部活によって違います。一部の運動部やブラスバンド部は、ほぼ毎日活動していますが、6時間授業の火曜日と金曜日を活動日にする部活が多いです。カルタ部もその二日が活動日になっています(他の曜日は7時間授業です)。
5時半完全下校と言われているので、下校時刻には中高一斉にバス停に人が集まってきます。帰りのバスの待ち時間はとても長いです。
〈入学してわかった学校の魅力〉
月に一度のペースで開講する土曜講座。入学前は休日に登校するのは気が進まないと思っていましたが、走り方やクイズ、素数で大富豪など色んな講座があって、やってみると楽しかったです。人気講座が抽選になってしまうところは残念です。
学校の先生は滝の卒業生が多いです。私の担任も卒業生だそうです。学校への思いが強いし、勉強のことにも熱心です。担当教科と違う教科のことでも親身に学習相談に乗ってくださって頼りになります。
以上が学校紹介です。
まだ一学期が終わったばかりで、学校の全部が分かっているわけではありません。春休みは合格した嬉しさで毎日浮かれていました。二度の定期考査を終えて、それだけではいられないことを痛感しています。学校生活で大変だと思うことがあっても、受験を乗り越えて志望校に受かった自信と喜びは、しっかりと自分を支え続けてくれています。
皆さんは、沢山のテキストや志望校対策プリントに追われて、このままで受験に間に合うのかと不安になっている頃だと思います。最後の最後まで本当に何が起きるか、私自身も分かりませんでした。とにかく自分の力と、名進研の先生たちを信じて頑張ってください。
皆さん、こんにちは。私は今年の春から金城学院中学校に通っている者です。金城について紹介したいと思います。
皆さん、こんにちは。私は今年の春から金城学院中学校に通っている者です。金城について紹介したいと思います。
|校舎|
・とてもキレイでステンドグラスがすごい!
・トイレもとてもキレイ。
・メディアライブラリー(図書室)は広くて自習室もあります。
|授業|
・英語の授業が毎日あります。
・英検準2級以上の人は、アドバンスト・イングリッシュクラスという英語の特別授業を放課後に受けることができます。
・音楽はリコーダーのかわりに、二人で一台のバイオリンを弾くことができます。
・水泳の授業はありません。かなりオススメです。
|宿題|
・とても少ないです。
|校則|
・スマホは、持ち込み許可申請を提出したら持込OKですが、緊急時以外の使用禁止!学校内では電源を切る!スマホを使用しているのが見つかった時は、一週間没収!
・スカートはひざ下。
・髪の毛は白線をこえたら結ぶ。ゴムは黒・紺・茶。
・寄り道、お菓子、マンガ禁止!
|制服|
・とても可愛いセーラー服です。夏服、合服・冬服があります。私は合服が好きです。
|購買|
・ジュース・パンなどの自動販売機があります。プリンも購入できます。
・金城の校章やロゴが入った文房具を購入することができます。
|金城弁当|
・お弁当を忘れても朝、金城弁当が購入できるので大丈夫です。毎日金城弁当を食べている子もいます。
|部活|
・たくさんの部活があります。部活によって活動日数の差があります。
|最後に|
今は勉強で大変な時期だと思います。でも受験後には楽しい中学校生活が待っています。皆さんが志望校に合格することを願っています。
こんにちは。僕は春から東海中学に通っている一年生です。今回は東海中学について紹介します。
こんにちは。僕は春から東海中学に通っている一年生です。今回は東海中学について紹介します。
〈部活〉
部活は、とにかく数が多いです。入る時は、必ず体験入部してから入りましょう。どの部活も、優しい先輩ばかりだと思います。
〈宿題〉
普段の授業ではあまり出ません。でも、夏休みの宿題はまぁまぁな量が出るので計画的にこなしましょう。
〈行事〉
東海中学にはたくさんの行事があります。
①球技大会
球技大会は、入学したらすぐにあります。待ち時間が長いので、その時間で友達が多く出来るはず!友達をつくりましょう。
②水練会
水練会は、東海中学の伝統行事ですね。本当は4泊5日なのですが、最近は諸事情により2泊3日です。この水練会も、待ち時間が長いので、他の部屋に移動したりして時間をつぶすと、とても楽しいです。学習の時間は、きちんと学習するといいでしょう。夏休みの宿題は、まぁまぁ進むと思います。
③記念祭
一年生のうちは、劇などはせず、作品の展示だけですが、空いてる時間があるので、その時間で先輩のものを見に行き、どんなものか知っておくといいです。
〈最後に〉
皆さん、今はとても大変だと思います。でも、その大変な受験勉強を乗りこえて、自分の本当に行きたい学校に行ってください!!
今とっても頑張ったら、後に待つのは、幸せな未来です。頑張れ!!受験生!!
入学前、入学後の印象の違い
[入学前、入学後の印象の違い]
・名古屋市内私立男子校の中でトップ校、なおかつ医学部進学率がとても高い学校ということで、学力ギリギリの息子が、果たして授業についていけるのか、頭が良い子ばかりの中で話の合う友人はできるだろうか、学校に馴染めるのか等々、親としては心配なことが多々あったのですが、入学後から毎日息子が「ただいま!今日も楽しかった!」と、今まで見たことのないような笑顔で帰宅するので、ホッとしました。小学校時代は毎日つまらないと言っていたような子なので、よほど東海中が合うのだと思います。
・友人づくりは元々苦手な子ですが、一学期の間に、球技大会、遠足、水練会といった行事があったお蔭か、親しい友人が数人できたようです。学校帰りにこっそり?友人と飲食店に寄ることもあるようです。
・入学式や物品販売会で、同じ塾だったらしい保護者で集まっているのを見て、そうした知り合いがいなかった私は、少し不安に思っていたのですが、サタプロをはじめ、保護者会や、保護者向けの講演会、父母懇など、学校へ出向く機会は思っていた以上にありました(自由参加です)。そうした場で、親同士のつながりをつくる機会があるため、子どもが学校の様子を話してくれなくて全然分からないということは少ない学校かもしれません。また、各クラスには昔ながらの連絡網グループも存在しており、七人ほどいるクラス役員さんのもと、配付物や提出物、テスト日程などの情報を親同士で共有しています。
[中間、期末テストについて]
・入学後、初のテストとなる中間テストは五月二十一日から二十四日までの四日間。期末テストは七月八日から十二日までの五日間。数学は代数と幾何、国語は正と副、英語は英語Ⅰと英会話に分かれており、英語に関してはテスト時Ⅰ~Ⅲに分かれていました。科目数が多いので、テスト期間も長いです。試験範囲はテスト一週間前ほどに知らされます。一年間の学習範囲やテスト範囲は入学後に渡される「学園生活のしおり」に、大まかに記載されています。テスト結果は、点数と平均と、得点別分布表をもらいます。一学期終了した現時点では、学年で何位という順位付けはなかったです。テストの学年平均点は軒並みとても高く、科目によっては九十点以上もあり、さすがだなと圧倒されました。
[東海中の魅力について]
・卒業生の方々や、卒業生の保護者の方の話を直接聞ける機会も数回ありましたが、どの方も「東海に通えてよかった」と話されているのが印象的でした。実際、現在通っている息子を含めたクラスの子たちの表情もとても明るく楽しそうで、それが何にも代えがたい東海の魅力そのものではないかなと思っています。刺激が多く、競い合い成長してゆける友がいる最高の環境のなか、実り多い六年間を過ごしてほしいです。
こんにちは!滝中学に進学した僕から、滝中学についてざっと説明していきます。これを見て参考になったら幸いです。
こんにちは!滝中学に進学した僕から、滝中学についてざっと説明していきます。これを見て参考になったら幸いです。
【起きる、寝る時間】
だいたい6:30に起きて10:30ぐらいに眠ります。8時間は寝た方がいいです。
【校則】
緩い方です。携帯は必ずマナーモードにしましょう。鳴ると先生預かりになります…
【通学】
地下鉄が混んでいる時間帯と混んでいない時間があります。スクールバスの待ち時間はだいたい10分ぐらいで、雨の日は20分ぐらい待ちます…。8:20までには、教室にいるようにしましょう。
【校舎】
100周年記念に向けて毎日のように改修工事が行われています。いずれ講堂や古い図書館などが使えるようになると良いな。
【制服】
2024年度から制服が変わりました。ブレザーに変更となり、ネクタイ、リボンなどが新しく追加されました。男の子でも女の子でもズボンとスカート、好きな方を選べます。
【勉強】
毎日のように英語の小テストがあります。あと百人一首や漢字のテストなどもあります。定期考査の点に入るので、しっかり対策しましょう。授業のスピードは少し速いですが、復習すればついていけます。定期考査は二週間前から勉強しましょう。
【成績】
小テストの点が定期考査の点に入ります(平常点)。テスト自体の点(素点)と平常点を合わせて通知表に成績がのります。定期考査の平均は8割ほどで、順位は1年のうちは出ません。授業態度は家庭科のみ加算されます。
【部活】
たくさんの部活があります。勉強との両立がしやすいです。僕は先進技術研究部(通称先技研)です。
【友達】
入学当初は友達がいなくても、フレンドリーな子が多いので、すぐに友達ができます。5、6月になるとクラスの雰囲気が良くなってきます!!
【土曜講座】
月に一回開かれる特別講座です。遊ぶ系の講座が多く、20程の講座の中から選べます。強制ではないです。
【最後に】
滝中は基礎を積み上げると受かりやすく、逆転合格がしやすい学校です。とっても良い学校なので、諦めずに頑張ってください。待ってますよ!
こんにちは。私は春から金城学院中学校に通っている者です。金城の魅力をお伝えします。
こんにちは。私は春から金城学院中学校に通っている者です。金城の魅力をお伝えします。
〈学校生活〉
金城は、キリスト教の学校なので毎日礼拝があります。また、学校から帰る時もお祈りをします。
次に、校舎内についてです。校舎の中はとてもきれいです。(清掃員さんがきれいにして下さるため)。そして、購買が広いです。
文房具やプリンなどが売っています。お昼休みに購買に行くと、金城生であふれ返っています。自販機の種類も多く、お茶やジュースなどが買えます。金城弁当もあります。伝統ある制服はとてもかわいいので、お気に入りです。
〈学習面・授業〉
基本的に、先生が「ここが宿題ねー」というような事はなく、全て自分で進めます。宿題が出されても、名進研ほどの量ではないので安心して下さい!きちんと授業の話を聞いて問題を解けば、テストで点を取る事ができると思います!そして、金城だけで行われているDignityという思考力を高める授業があります。音楽では、実際に自分でバイオリンを弾く授業があります。
〈部活〉
私は、テニス部に所属しています。少し上下関係が厳しいですが、とても楽しいです!夏休みには練習がたくさんあって、とても日焼けしました。他にもハンドベル部やハープアンサンブル部、グリークラブなど珍しい部活もあります。
〈最後に〉
六年生の皆さんは、これからどんどん大変、そして忙しくなってきます。そういう時こそ、第一志望の学校の制服を着ている自分を想像してみて下さい。きちんとリラックスもして下さい。応援しています。頑張って下さい!金城で、待っています!
皆さんこんにちは。私は春から愛知教育大学附属名古屋中学校に通っています。
皆さんこんにちは。私は春から愛知教育大学附属名古屋中学校に通っています。これから学校の紹介をしていきたいと思います。
まずは入学後の学校生活についてです。積極的な人が多い学校なので、自分から話しかけなくても入学してすぐに、周りの人がたくさん話しかけてくれるので、友だちができます。
そしてお昼ご飯は給食ではなくお弁当なので、お母さんたちは毎日大変ですが、アレルギーや好き嫌いを気にせず美味しく食べることができる上、好きな場所でみんなと一緒に楽しく喋りながら食べることができ、男女ともに沢山の人と関わる機会が増えます。席替えも生徒が中心となって決めるので、あまり関わったことのない人と交流する機会が増え、すぐにクラス全員と仲良くなれます。他クラスや他学年の教室へ行くことは制限されていないので、自由に会うことができる上、交流の機会もたくさんあるので仲良くなれるきっかけの1つになります。
次に授業の進め方や部活の様子についてです。
授業では、ノートを使わず、先生方が用意してくれたプリントなどを使って自分の考えをまとめ、グループやクラスで意見を出し合い、より深い考え方を身につけることができます。宿題は、基本的にないので自学自習が中心となっています。
部活はありませんが、それに似たF活というものがあります。活動内容は部活とあまり変わりませんが、大きな違いは、生徒が中心となって活動を進めているというところです。そのため、新しい活動をしたいという人は設立できたりもします。今年はダンス部が新しく設立されました。他にも卓球やバスケなどのスポーツ類から、ディベートなど、幅広い種類の活動があります。
最後に入学してわかった学校の魅力についてです。
砂田橋駅をおりてから徒歩30秒、登校がとても楽です。そして敷地内に幼稚園、小学校、中学校があるので兄弟で通うこともできます。他にも合唱祭や学校祭などたくさんの行事があります。その中でも、特に合唱祭に力が入っています。多くの時間を費やして、成果発表会に向けてたくさん練習します。そのため、とてもきれいで心のこもった歌声が響き渡ります。
このように愛知教育大学附属名古屋中学校にはたくさんの楽しいことがあります。大変なことも多いと思いますが、最後まで諦めず合格を目指して頑張ってください。待ってます! !
皆さん、こんにちは!僕は春から名古屋中学校に通っています。
皆さん、こんにちは!僕は春から名古屋中学校に通っています。皆さんにも名中を知ってもらいたいので、紹介します。
【校舎・施設】
皆さんもプレ中や学校説明会などで実際に行っているかもしれませが、学校は地下鉄の駅から近いです。小雨なら傘がいらないくらいです(笑)。
それと、校舎はとてもきれいです。エントランスは吹抜けになっていて、教室も窓が大きく明るいです。天文台や365日開館の図書館、室内プールの他に、人工芝のサッカー専用グラウンドやトレーニングルームなどがあり、とても充実しています。
【学校生活】
朝は授業前にチャペル礼拝や小テストをしたりします。小テストは、合格しないと、授業後に何度も追試があるので気を付けてくださいね(笑)。
【部活動】
運動部と文化部を合わせて25の部活があります。運動部だけでなく文化部も活動が盛んです。体験期間が長いので、できるだけたくさん行って選んでください。僕はバドミントン部に入りました。ランニングなどハードな練習もありますが、楽しいです!
【行事】
入学してすぐに、修養会という2泊3日の宿泊行事があります。名中の歴史を学んだり登山をしたりします。クイズラリーもあるのでチームで楽しめます。最初は友達が少なくて不安でも、ここでクラスのみんなと仲良くなれるので大丈夫です!
【勉強】
小テスト以外のテストで順位が出ます。特にスカラー入学者はテスト順位もスカラー継続に関係するので、気を抜く事なく頑張れます!
こんにちは。私は愛知工業大学名電中学校に通っている者です。
こんにちは。私は愛知工業大学名電中学校に通っている者です。早速、名電中について紹介します。
初めに制服です。名電は制服の種類がとても多いです。女子だけのものはセーラー服とスカート。男子も女子も着ることができるのはシャツ、ポロシャツ、ズボン、ベスト、カーディガンです。色も種類があるので制服で個性を出すことができるのも楽しいです。
次に部活についてです。合わせて20個の部活があります。ちなみに、ダンス同好会が今年スタートしました! !部活によっては高校生と一緒に活動することもあったり兼部することも可能です(私は硬式テニス部です! !)。スキー部やメカニカルアーツ部など、珍しい部活もあります。
勉強面、テストに関してです。心配しなくても大丈夫です。先生は誰一人として見捨てません。名電には2階から5階までの各フロアに自習スペースがあります。友達と勉強したり、先生に質問することも可能です。テスト一週間前には部活動が停止され、前回のテストの結果が良くなかった場合は強制、それ以外の人は自由参加の補習もあります。
次は生徒会についてです。名電は他の学校とはちがい、選挙で選ばれた生徒会役員7人の他に、SCAtという人たちで生徒会が成り立っています。簡単にSCAtについて説明します。SCAtは生徒会の人と共に行事を企画し、運営していく組織です。親の同意があれば誰でも入れます。私もSCAtに入っており、とてもやりがいが感じられます! !学校説明会や受験の時にも仕事をします。
校則についてです。スマホは使用禁止、スカートの長さは膝下など、一般的なものしかなく、自由に過ごすことができます。
校風についてです。女子は少ないので1クラスにまとめられます。学年に3クラスなので2クラスは男子しかいません。半分男子校って感じです。女子が少ないのはな~と思っている女子のあなた! !名電は男子が多いので、関わる機会が多いからこそ男女共に仲良くなれます! !トイレに生理用品が置いてあったりと、女子に対する配慮もされています。名電は生徒が主体という印象です。行事のことで先生が何か言ってくることはありません。行事の進行も名電の生徒が行います。自ら考えて動く力が身につきます。
最後にまとめです。名電との出会いはプレ中の会場です。入学したきっかけは、先輩が活動をしている姿にあこがれたことです。今、その先輩と一緒に活動をしていて良い縁に恵まれたなと思います。皆さんには、私のように、縁があるな、ここに行きたい! !と思えるような学校選びをしてほしいです。
娘が熱望した金城学院中学校へ入学し四ヵ月経過しました。
娘が熱望した金城学院中学校へ入学し四ヵ月経過しました。朝が苦手で大変心配しておりましたが、自分より大きな通勤・通学の人の波を颯爽とすり抜け堂々と歩く姿に朝から涙し、成長をとても感じております。
〈学校生活について〉
とても手厚くご指導頂け、親切な学校だと感じております。入学説明会後の準備もとてもわかりやすく、聞く友人もいませんでしたが、不備なく行えました。入学式は、写真撮影の行列が長い事と、帰宅時の荷物が大変重たかったので、時間の余裕と重さに耐えられる袋等の準備が必要でした。
ICTの活用も大変進んでます。学校からの大切な案内は専用アプリで通知があり、スリムになっています。又、娘自身はiPadを活用し、部活のスケジュール等も自身で管理して自立して学校生活が送れている事に満足しております。植物の成長記録も全てipadで撮影で提出の為、絵が苦手な娘にはとても助かっております。
校則はしっかりあります。度々の違反は、親が呼びだしされますが、親目線からは学校に守ってもらえて大変安心です。
〈教育について〉
「社会に参画し、主体的に生きる」の教育方針が徹底されています。自分で考えて行動する・自分達で話し合って決定する。その様な行動がクラス内だけでなく部活でも実践されているのを目の当たりにしました。
定期テストでは、順位は出されず、平均点の公表のみです。通知票も頑張った分だけ納得の成績がついていました。宿題も主体的に行動が実践されている様で、先生からの細かい指示はありません。名進研で基礎力を身に付けて頂いたので、何も困る事はありません。Dignityの授業は、大変魅力があり、将来社会へ出た時に必ず役立つと感じます。
〈行事について〉
一学期中に二回、クラス懇談会がありました。出席率は高く、他にも部活保護者会も行われました。通知票を三者面談で直接先生から頂き、近況を教えて頂けて安心です。
〈最後に〉
熱心なご指導・励まし声を最後までかけ続けて頂いた校舎の先生方には心から感謝しております。最後の学校を決める時に悩んでいた私に「お母さんが行くんじゃないから、お嬢様の意見を大切にしてください」と助言を頂き、娘の気持ちを尊重して見守り・付き添いに徹しようと腹を据えたら、本番は体調万全でとても良い結果と思い出が作れました。今は名進研でやり切った事、やればできると大きな自信につながっております。笑顔の勝者になれます様お祈り致します。
第1希望の進学先である南山中学校(男子部)に入学して早4か月が経ちました。
第1希望の進学先である南山中学校(男子部)に入学して早4か月が経ちました。合格後から1学期までの様子についてご紹介いたしますので、皆さまの進学先としてご参考になれば幸いです。
【合格後~入学まで】
合格後は、2/11(日)に開催された「合格感謝祭」に参加しました。南山講堂での各種説明(入学までの各科目の宿題/学校生活の説明等)の後、南山教会へ移動し式典が開催されました。人の心を大切に育む南山らしく「合格できたことは自分1人の力だけではなくて、親をはじめ周りの方々の支えがあって、合格できたことに感謝しましょう」という先生からの言葉が非常に印象的でした。
入学までの間の宿題としては、英語・算数・社会でした。
【入学後の学校生活(勉強・部活・行事)】
4月から7月までの内容を順にご紹介いたします。
■4月
入学後はすぐに中1保護者を対象とした合同保護者会があります。担任の紹介や勉強、部活等について説明があり、必要なことは一通り確認ができますので安心です。また、自身の子供の教室も見学できます。
下旬には、中1の生徒が各部活の紹介VTRを見た上で、部活への体験入部が3日間できます。入学前までは「理科部 生物班」に入る意思がありましたが、体験入部を経て、マジックの面白さにも魅了され「奇術部」へ入部しました。
南山には運動系の部活が13、文化系の部活・同好会が13、合計26の部活・同好会があり、自分のやりたいことが見つかったり、実現できたりする環境が整っています。
■5月
部活動が始まり、日々の学習との両立がスタートします。下旬には「第1回定期考査」という、入学後初めてとなるテストがあります。定期考査開始日の1週間前から部活動が禁止です。授業が進むにつれ、各教科で宿題が出されますので、日々の宿題を確実に取り組んで提出し、テスト勉強もしっかり行うことが重要となります。テストの結果、所定の点数に満たない生徒のみを対象に補充授業と再テスト(定期考査ごとにあり)があり、学校が丁寧にしっかりと指導する仕組みも整っています。
■6月
「山の生活」という2泊3日の岐阜県郡上での行事があります。川で鱒をつかみ取りしたり、班ごとに夕食を自分たちで作ったりすることで協調性が育まれ、友達との親交をさらに深めることができます。
■7月
上旬からは第2回定期考査が始まります。また、奇術部では、中1がデビューする場が外部会場であり、来訪したお客様に対し日々練習したマジックを披露します。息子も2回マジックを披露でき楽しく過ごせた様子でした。
南山では勉強だけではなく、部活や各種行事等、自分の取り組みたいことに打ち込める学校です。このYELLを読んでいる受験生の中には、まだ好きなことや、やりたいことがない方もいると思いますが、ぜひ南山で好きなこと、やりたいことを見つけてください!
こんにちは。僕は名進研を卒業し、現在は東海中学校へ通っている者です。
こんにちは。僕は名進研を卒業し、現在は東海中学校へ通っている者です。
僕の中学校生活と、東海中がどのような学校なのかについて知ってもらえたら嬉しいです。
①クラスや勉強について
クラスには気の合う友達や、かなり変わった趣味を持っている人までいて、本当に個性的です。クラスの雰囲気は、どのクラスもまじめで堅苦しい感じではなく、明るくて楽しいので、毎日の学校生活も充実しています。先生も優しく、授業もわかりやすい先生が多いです(中には厳しかったり授業のやり方が変だったりしてネタにされている先生もいますが)。なので、普段の学校生活は充実した楽しい毎日になることは間違いないと思います。ただ、世間一般で語られるほど優等生ではありません。また、勉強は授業をしっかり理解しておいて、ほとんど出ない宿題もやっておけばいいと思います。普段から少しずつ進めておくと、なおいいと思いますが、勉強量はそこまで多くないので安心してください。
②部活について
東海には部活がたくさんあって、選ぶときにかなり迷うと思います。でも、だからと言ってどうしても入りたい部活がない限り、どうしよっかなーぐらいの気持ちで体験に行くといいと思います。体験は始まったら早めに行きましょう。部活は最終的には勢いと雰囲気で決めてもいいと思います。自分は今オーケストラ部でホルンを吹いていますが、毎日楽しく先輩や同級生と練習しています。
③学校行事
東海といえばたくさんの行事!と思う人はたくさんいると思います(私立中学ラボにたくさん書いてありますので)。東海中には遠足や水泳大会、花祭り(お釈迦様の生誕を祝う行事。甘茶が飲めます。人によって好みが分かれる味だと思いますが、私は好きです)など、楽しい行事がありますが、中でも水練会はただ泳ぐだけでなく、近くの二見 興玉神社(夫婦岩という有名な岩があります)に参拝に行ったり、空き時間に同じ部屋の人とウノやトランプをしたり、赤福餅を食べたり、伊勢神宮やおかげ横丁に行ったりできるとても楽しい行事です。おかげ横丁では赤福氷は是非友達と分けて食べましょう。あと、今年からふんどしの下に水着を着るので、ふんどしだけで泳ぎたくなかった人は安心してください。また、この他にもサタデープログラムや記念祭の実行委員になれたり、夏休み中に希望制の行事がたくさんあったりしますが、興味のあるものには積極的に参加しましょう。
どうでしたか?学校生活と東海中について、少しでも知ってもらえたら嬉しいです。また東海中以外の学校については、残念ながら私は東海中にしか通っていないので詳しいことは分かりませんが、それぞれの学校の良さがあると思います。それでは、皆さんの受験が実りあるものになることを祈っています。ではまた4月にお会いしましょう!
まずは、東海中の狭き門に導いてくれた、名進研の先生方に深く御礼申し上げます。
まずは、東海中の狭き門に導いてくれた、名進研の先生方に深く御礼申し上げます。入学から数か月が経ちますが、未だに当時のことを思い出すと熱い思いになります。
今回、入学後の学校生活等のご紹介ということで、少しでも志望校選択の一助となればと思い、少しだけ良さげにつづらせていただきたいと思います。
まずは、入学以来、毎日楽しく通学してくれていてほっとしています。通学は、最寄り駅まで徒歩10分、地下鉄15分、千種駅から徒歩20分。小学校の頃より40分早く家を出ていますが、問題なく順応してくれています。子供の対応力はすごいと思います。帰りは部活のお友達と、車道までしゃべりながら歩くのが楽しいようです。
部活は、棋道部に入部しました。週5で授業後に行っています。話を聞いてみると、先輩や同級生に猛者がいて、「4枚落ちで負けたー」と悔しそうに、でも楽しそうに話してくれました。
また、もともと「サタデープログラム」の実行委員になりたい、企画をしたい、というのが東海中の志望理由の上位にありました。入学してすぐに実行委員に立候補し、実行委員の仲間入りをしました。すぐに著名人(自分が呼びたい人)を呼ぶために、直接DMを出し登壇依頼をしていました。実行委員会に何日までに報告しないとチラシに載せられないなど、大人顔負けの活動をしているのを見ていると、とても頼もしく感じました。同じクラスの子も実行委員にいて、どう進めるのか話し合ったりしていて、同じ志を持った仲間がいることは、とても良い環境だと改めて感じています。
先日、初の面談があり妻が参加しました。その中で、「うちの子、浮いていませんか?」と質問したそうです。先生から即答で「全員浮いているので大丈夫ですよ」と返されたそうです(笑)。それだけ個性豊かな子ばかりなので、東海には必ず居場所があります!とも言われ、妙に安心と納得を得たようです。
東海中は「自由」というイメージがあると思いますが、ほったらかしというわけではなく、サタプロ実行委員・文化祭実行委員・部活・課外活動など、好きなことにチャレンジできる環境があるという感じです。テスト前、夏休みにはしっかり課題が出ます。単元ごとに理解度を確認できる仕組みもできています。
先生からは、十分に勉強をしてきているので、今は、勉強以外のことに力を入れ、様々なことにチャレンジしてほしい。様々なチャレンジを楽しんだ子が、高2・高3から大学受験に向けて飛躍する子が大半です。と言われました。
様々なことにチャレンジできる環境。お互いに認め合える、かけがえのない仲間に囲まれる6年間。成長を期待させる最良の環境だと思います。
こんにちは。私は、今年の四月から金城学院中学校に通っているものです。皆さんに金城学院中学校の魅力を五つ紹介したいと 思います。
こんにちは。私は、今年の四月から金城学院中学校に通っているものです。皆さんに金城学院中学校の魅力を五つ紹介したいと思います。
まず、とにかく校舎がとてもきれいです。教室はもちろん、廊下やトイレもピカピカです。中でも私のおすすめの場所は、礼拝堂のステンドグラスです。金城学院にはたくさんのステンドグラスがありますが、とくに礼拝堂のは大きくて青のバラが美しいです。
次に、部活の種類がとても多いです。ハンドベルクワイアが有名ですが、それ以外にも公立中学校にはあまりない部活があります。夏休みに合宿がある部活があり、いろんな体験ができます。
三つ目は、個性豊かな人がたくさんいる所です。共学の学校とちがっておとなしいイメージを持っていましたが、入学してびっくりしました。とにかく明るく、騒がしいです(笑)。 通学かばんにたくさん推しキャラのキーホルダーをつけているので、すぐに気の合いそうな友達をみつけられます。先生もキャラの強い人が多いので、授業が楽しいです。
四つ目は、購買に置いてあるものの種類が豊富です。サンドウィッチやパンやおにぎりはもちろん、デザートのプリンやワッフル、杏仁豆腐などがあります。どれもおいしいです。そとは別に、金城弁当というお弁当の販売もあり、毎日注文している友達もいます。
五つ目は、学校行事です。遠足に南知多ビーチランドといちご狩りに行きました。映画の先行試写会で「ディアファミリー」を観ました。軽音楽部のサマーコンサートがありました。九月には、文化祭(恵愛祭)、体育祭、弁論大会、冬には合唱コンクールがあります。今からとても楽しみです。
この他にも金城学院にはたくさんの魅力があります。とても伝えきれないので、入学して自分で見て感じてください。皆さんのことを金城学院中学校で待っています。
メールフォームでのお問い合わせはこちら