学力テスト 学力テスト

中学校でトップレベルをねらう
小学生・中学生の君へ!!

全国の小学生・中学生が受験する母集団の大きいテストのため、真の学力測定が可能です。

成績個票には得点・偏差値・アドバイスなどが記載されるため、弱点発見につながります。

また、名進研の教師が結果をもとに「成果の上がる学習方法」をご提案します。

  • 新小学4年生
  • 新小学5年生
  • 新小学6年生
  • 新中学1年生
  • 新中学2年生
  • 新中学3年生

新小学4年生

日時・会場

日程 時間 会場
4月1日(火) 17:10~18:55 本山校
4月4日(金) 17:00~18:45 文教台校・御器所校・鳩岡校・若水校・金山校
17:10~18:55 新岐阜校

教科

国語・算数 各40分

試験範囲

国語 物語の読解/漢字の読み書き/同じ読み方をする漢字/反対の意味をもつ漢字/「てにをは」/呼応することば/文末表現
算数 3年生までの総まとめ
【計算/小数・分数/いろいろな単位/円と球/三角形/表とぼうグラフ など】

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

新小学5年生

日時・会場

日程 時間 会場
4月4日(金) 17:10~18:55 本山校
4月5日(土) 15:55~17:40 名駅校
15:50~17:35 白壁校・日進校・植田校・文教台校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・長久手校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・小幡校・金山校・当知校・国府宮校・小牧校・平安通校・一宮校・春日井校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校
16:40~18:25 刈谷校(満席)
16:05~17:45 新岐阜校・鵜沼校

教科

国語・算数 各40分

試験範囲

国語 物語の読解/漢字の読み書き/同じ読み方をする漢字/反対の意味をもつ漢字/「てにをは」/呼応することば/文末表現
算数 4年生までの総まとめ
【計算/小数・分数/角の大きさ/垂直と平行/四角形/面積/直方体と立方体/折れ線グラフ/表 など】

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

新小学6年生

日時・会場

日程 時間 会場
4月1日(火) 17:10~20:15 本山校
4月5日(土) 15:55~19:00 白壁校・日進校・植田校・文教台校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・長久手校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・小幡校・金山校・当知校・国府宮校・小牧校・平安通校・一宮校・春日井校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校(満席)・大高校
16:15~19:15 新岐阜校・鵜沼校

教科

国語・算数・英語 各40分

試験範囲

国語 物語の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き(熟字訓・音読みと訓読み)/変化することば/「が・は・の」の使い方
算数 5年生までの総まとめ
【計算/比例/倍数と約数/小数・分数/平均/単位量あたりの大きさ/速さ/割合/円/立体/角・面積・体積 など】
英語 5年生までの総まとめ/アルファベット/あこがれの人

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

新中学1年生

日時・会場

1日目(国数社)

日程 時間 会場
4月1日(火) 19:30~21:55 文教台校
4月2日(水) 19:30~21:55 平安通校
19:35~22:00 新岐阜校
4月3日(木) 19:30~21:55 白壁校・日進校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・長久手校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・小幡校・金山校・当知校・小牧校・春日井校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~22:00 国府宮校・一宮校・鵜沼校

2日目(理英)

日程 時間 会場
4月4日(金) 19:30~21:05 文教台校
4月5日(土) 19:30~21:05 白壁校・日進校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・長久手校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・小幡校・金山校・当知校・小牧校・春日井校・平安通校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~21:10 国府宮校・一宮校・新岐阜校・鵜沼校

教科

英語・数学・国語・理科・社会 各40分

試験範囲

英語 小学校の総まとめ
【アルファベット/場面の表現(自己紹介・人物紹介・思い出・将来の夢・職業など)】
数学 小学校の総まとめ
【割合/速さ/比/図形】
選択I 正負の数の意味
選択Ⅱ 小学校の復習
国語 小学校の総まとめ
【漢字の読み書き/漢字・語句の知識/小説の読解/説明的文章の読解】
理科 小学校の総まとめ
【ものの燃え方と空気/太陽・月・星/ヒトのからだ/電流】
社会 小学校の総まとめ
【地理総合/歴史総合/現代社会総合】

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

新中学2年生

日時・会場

1日目(国数社)

日程 時間 会場
4月1日(火) 19:30~21:55 白壁校・日進校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・金山校・当知校・小牧校・平安通校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~22:00 国府宮校・一宮校・新岐阜校・鵜沼校
4月2日(水) 19:30~21:55 文教台校

2日目(理英)

日程 時間 会場
4月3日(木) 19:30~21:05 白壁校・日進校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・日比野校・松葉公園校・徳重校・若水校・金山校・当知校・小牧校・平安通校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~21:10 国府宮校・一宮校・新岐阜校・鵜沼校
4月5日(土) 19:30~21:05 文教台校

教科

英語・数学・国語・理科・社会 各40分

試験範囲

英語 1年生の総まとめ
(現在進行形/be動詞の過去形を含む)
数学 1年生の総まとめ
【正負の数/文字式/1次方程式/比例と反比例/図形/データの活用など】
国語 1年生の総まとめ
【漢字の読み書き/漢字・語句・文法の知識/小説の読解/説明的文章の読解/古典の読解】
理科 1年生の総まとめ
【力による現象/気体とその性質/植物の分類/地震/これまでの学習内容(各分野)】
社会 1年生の総まとめ
【世界の姿/日本の姿/人類の誕生と古代文明の発生/旧石器~平安時代】

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

新中学3年生

日時・会場

1日目(国数社)

日程 時間 会場
4月1日(火) 19:30~21:55 文教台校
4月2日(水) 19:30~21:55 白壁校・日進校・植田校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・日比野校・松葉公園校・徳重校(満席)・若水校・金山校・当知校・小牧校・平安通校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~22:00 国府宮校・一宮校・新岐阜校・鵜沼校

2日目(理英)

日程 時間 会場
4月4日(金) 19:30~21:05 白壁校・日進校・植田校・文教台校・庄内通校・本山校・中村公園校・御器所校・新瑞校・鳩岡校・一社校・日比野校・松葉公園校・徳重校(満席)・若水校・金山校・当知校・小牧校・平安通校・竹の山校・瀬戸校・西春校・志段味校・太田川駅前校・大高校(満席)
19:35~21:10 国府宮校・一宮校・新岐阜校・鵜沼校

教科

英語・数学・国語・理科・社会 各40分

試験範囲

英語 2年生までの総まとめ
数学 2年生までの総まとめ
【式の計算/方程式/1次関数/図形/データの活用(確率を含む)など】
国語 2年生までの総まとめ
【漢字の続み書き/漢字・語句・文法の知識/小説の読解/説明的文章の読解/古典の読解】
理科 2年生までの総まとめ
【電流と磁界/水溶液の性質/植物のからだのつくりとはたらき/天気の変化/これまでの学習内容(各分野)】
社会 2年生までの総まとめ
【世界地理総合/日本地理総合/古代~中世】

持ち物

筆記用具・定規・コンパス
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

受験料

無料

お申し込み

受付は終了いたしました

申込締切2025年3月20日(木)23:59まで

※名進研 難関高校受験コース・公立中高一貫校受検コースにお通いの方は、お申し込み不要です
※満席になり次第、受付を終了いたします

お申し込み後

お申し込みされた校舎よりお電話いたします

試験当日

筆記用具・定規・コンパスをお持ちください
※腕時計を持ち込んでも構いませんが、スマートウォッチ等の通信端末の持ち込みは禁止します

試験後

結果の通知

4月22日(火)以降にご自宅へ発送いたします

個別面談

ご希望の方には、お子さまの学習方法を提案いたします
お近くの校舎までご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら

052-582-2006

火~土曜日 10:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求

お近くの教室を探される方はこちら

校舎一覧