お電話によるお問い合わせ【名進研本部】

クロウナシゴウカク 0120-9674-59

【通話無料】<受付時間> 10:00~18:00(火~土曜日)

レインボーキッズ

能力開発講座で夏フェスを開催しました。

2018.08.06

レインボーキッズ

能力開発講座の4つの講座をそれぞれ体験することができる夏フェスを開催しました。

様々な講座にチャレンジし、楽しんでいる生徒たちの姿がたくさんあり、能力開発講座のコンテンツの良さを再認識しました。
チャレンジすることで宝くじがもらえます。この宝くじは9月2学期第2週で当選発表が行われます。10枚以上を集め、企画終了後抽選を楽しみに帰る子どもたちの様子が印象的でした。

3階ホールでは、ピラミッド倶楽部のスーパー4色キューブ、立体四目、漢検のカンバッチ作り、将棋教室の対局指導、英会話講座のネイティブ教師との英会話と5つの体験ができました。それぞれをご紹介します。

スーパー4色キューブは、様々な形のパーツを使って、3マスの立方体を組み立てる競技です。
大人でも組み立てるのは難しいのですが、子どもは一生懸命チャレンジしていました。
ちなみに黄色が一番難しかったようです。

立体四目は、縦横斜めに四つの球を並べると勝ちとなる競技です。インストラクターの先生と対戦します。

番外編で将棋教室の先生同士での対局も見ることができました。

カンバッチは、子どもたちが思い思いの絵を描いてバッジが作れます。集中しながら親子で、色鉛筆を使い彩色をして楽しむ家族の姿がたくさん見られました。

8枚落ちで先生との対局を楽しむことができるコーナーです。また、中央に置かれた大盤には詰将棋が出題されていたので、みんな駒にふれながら考えていました。

英会話講座では、ピザ作りのお手伝いをするという体験型の授業でした。ネイティブの先生と楽しみながら買い物をする子どもたちはとても楽しそうでした。
細かな部品もすべて教師の手作りでクオリティーの高さにびっくりでした。

5階では、ビンゴ大会、スライド問題、ロボットプログラミングクイズのコーナーがありました。

スライド問題では、4マスのナンバープレイスの中で、色が塗られている2マスの合計を15秒から6秒以内に答える問題でした。親子で挑戦できるため、一緒に考えながら楽しんでいました。

ロボットプログラミングに関する問題では、プログラミングを見て、実際の動きを予想して2択クイズに答えるという問題でした。大人でもなかなか難しい問題に果敢に子どもたちは挑戦していました。

当日は名進研のマスコットキャラクターのゴーカックンと撮影会もありました。大人気で順番待ちをしながらお母さんと一緒に写真撮影をして、楽しんでいました。

夏フェスの様子はCBCTVの取材を受けました。
放送はCBCTVのゴゴスマにて、8月14日(火)15:45~15:50頃に放送となります。
放送をお楽しみに!