ページトップ
フキダシ

名城大学附属高校
2025年度 入試情報・偏差値・
受験対策・合格実績

コンパス ノート・筆 地球儀 三角定規 分度器 バスケットボール フラスコ

名城大学附属高校
2025年度 入試情報

定員(普通科) 637名共学校
入試日程(一般入試) 1月24日(金)
出願手続き(一般入試) 2024年12月11日(火)10:00〜2025年1月17日(金)17:00
入試科目
(一般入試)
時間
英語 40分
国語 40分
数学 40分
社会 30分
理科 30分
偏差値 60.3(普通科・進学クラス)
※偏差値=合格した名進研生の新統テスト第2回~第5回の平均データ
内申点 39.0(普通科・進学クラス)
※内申点=合格した名進研生の中3の2学期のデータの直近3年分の平均データ
面接の有無 なし(一般入試)
調査書の提出 あり
受験料 15,000円
合格発表日 1月28日(火)15:00
入学手続き 1月31日(金)まで

名城大学附属高校
2024年度 入試結果

定員・合格者数・倍率(普通科)

募集定員 志願者数 倍率
474名 5,323名 11.2倍

名城大学附属高校
概要

沿革

1926年  田中壽一が名古屋高等理工科講習所として開設
1948年  学校教育法により名古屋文理高等学校として開校
1951年  名城大学附属高等学校と改称
1999年  総合学科開設
2003年  普通科を共学化
     高大一貫7カ年教育の普通科国際クラス設置
2004年  総合学科を共学化、全科男女共学となる
2006年~ 文部科学省所管スーパーサイエンスハイスクール(SSH)採択校となる
2020年  文部科学省所管ワールドワイドラーニング(WWL)連携校となる
     (幹事校:立命館宇治高等学校)

交通アクセス

〒453-0031
愛知県名古屋市中村区新富町1丁目3番16号

TEL:052-481-7436

名鉄「東枇杷島」駅より徒歩約5分
名鉄「栄生」駅より徒歩約8分
市バス「新富町」バス停より徒歩約2分

公式HP

https://www.meijo-h.ed.jp/

名城大学附属高校
大学合格実績・進学実績

過去3年間

2022 2023 2024
名古屋大 5 10 10
岐阜大 9 10 6
名古屋工業大 7 8 12
名古屋市立大 3 5 5
南山大 57 69 83
愛知大 63 43 39
中京大 66 76 60
名城大 278 286 321
早稲田大 1 1 1
慶應義塾大 1 0 0
同志社大 15 33 22
立命館大 49 52 42

*この「大学合格実績」のデータは、各学校のHPで発表されている合格実績を元に、不足するデータを「サンデー毎日」などの雑誌を参考にし、名進研が作成したものです。なお、追加合格などにより、数字に変更が生じる可能性もあります

*表は名進研の受験者が多いと予想される学校を掲載したものであり、全ての学校の実績をまとめたものではありません

*受験校選択の一つの指針にしていただければと思います

名城大学附属高校
学費

●入学金        231,000円
●授業料        月額34,550円
●施設維持費      月額5,000円
●PTA会費      月額1,050円
●教育環境整備協力金  月額2,000円
※普通科・進学クラスの場合

名城大学附属高校
合格体験記

受験の道標

今回は、僕の体験に基づいて五つのアドバイスを後輩の皆さんに教えたいと思います。

感謝を忘れず、努力を忘れず

私は春から名城大学附属高校に通います。もう授業も始まってついていくのに必死ですが、今年から本格的に受験生になる皆さんへ、これから書くことが少しでも役に立つといいなと思います。