ページトップ
フキダシ

名古屋高校
2025年度 入試情報・偏差値・
受験対策・合格実績

コンパス ノート・筆 地球儀 三角定規 分度器 バスケットボール フラスコ

名古屋高校
2025年度 入試情報

定員 216名男子校
入試日程
(一般入試)
1月22日(水)
出願手続き
(一般入試)
2024年12月11日(水)0:00~2025年1月17日(金)
入試科目
時間/配点
英語 50分/100点
国語 50分/100点
数学 50分/100点
社会 40分/100点
理科 40分/100点
偏差値 文理選抜クラス 66.0
文理コース 61.6
※偏差値=合格した名進研生の新統テスト第2回~第5回の平均データ
内申点 文理選抜クラス 40.0
文理コース 39.3
※内申点=合格した名進研生の中3の2学期のデータの直近3年分の平均データ
面接の有無 なし(一般入試)
調査書の提出 あり
受験料 13,000円
合格発表日 1月27日(月)8:00
入学手続き 3月13日(木)まで

名古屋高校
2024年度 入試結果

定員・合格者数・倍率

募集定員 志願者数 倍率
257名 1,323名 5.1倍

名古屋高校
概要

沿革

明治20年 宣教師F.C.クラインが南武平町(現名古屋市東区東桜)に名古屋英和学校創立
明治29年 内村鑑三が教員として着任
明治39年 名古屋中学校と改称
昭和23年 名古屋高等学校設立
昭和27年 旧校地を金城学院中学校に譲渡し、現校地に移転
昭和43年 名古屋学院中学校・名古屋学院高等学校と改称
平成12年 名古屋中学校・名古屋高等学校に校名を戻す
平成19年 創立120周年
平成23年 新校舎竣工
平成28年 スーパーグローバルハイスクールアソシエイトに指定
平成29年 創立130周年

交通アクセス

〒461-8676
愛知県名古屋市東区砂田橋二丁目1番58号

TEL: 052-721-5271

地下鉄「砂田橋」駅より徒歩約1分
名鉄「守山自衛隊前」駅より徒歩約7分

公式HP

https://www.meigaku.ac.jp/

名古屋高校
大学合格実績・進学実績

過去3年間

2022 2023 2024
東京大 0 2 2
京都大 0 5 1
名古屋大 16 19 21
岐阜大 10 11 9
名古屋工業大 16 12 20
名古屋市立大 8 9 13
南山大 99 98 90
愛知大 40 57 43
中京大 96 86 86
名城大 150 151 163
早稲田大 22 25 41
慶應義塾大 7 18 19
同志社大 57 59 94
立命館大 116 99 95

*この「大学合格実績」のデータは、各学校のHPで発表されている合格実績を元に、不足するデータを「サンデー毎日」などの雑誌を参考にし、名進研が作成したものです。なお、追加合格などにより、数字に変更が生じる可能性もあります

*表は名進研の受験者が多いと予想される学校を掲載したものであり、全ての学校の実績をまとめたものではありません

*受験校選択の一つの指針にしていただければと思います

名古屋高校
学費

●入学金      200,000円
●授業料      年額444,000円
●施設・維持費   年額12,000円
●PTA会費    年額12,000円
●PTA特別会費  年額9,600円
●生徒会費     年額7,200円

名古屋高校
合格体験記

辛抱強く勉強すること

私の中三の生活や入試直前のアドバイスについて書きたいと思います。

高校選びのコツ ~難関大学を目指すなら~

中学一年生や中学二年生のみなさんは、もう行きたい学校は決まりましたか?
それはなぜですか?