目次
岐阜東中学校の2025年度 入試情報(一般入試)
定員 | 60名共学校 |
---|---|
入試日程 | 前期 1月12日(日) 後期 2月8日(土) |
入試科目 時間/配点 |
算数 45分/100点 国語 45分/100点 理科 30分/50点 社会 30分/50点 英語 45分/100点 ※4教科(算国理社)、3教科(算国英)の選択 |
偏差値 | 34 ※偏差値=名進研プレ中学入試M80偏差値(合格可能性80%以上) |
面接の有無 | なし |
調査書の提出 | あり(通知表のコピー) |
受験料 | 15,000円 |
合格発表日 | 前期 1月16日(水) 後期 2月12日(水) |
入学手続き | 前期 1月20日(月) 後期 2月14日(金) |
岐阜東中学校の2025年度 入試対策
算数
計算問題の練習は必須。速さと平面図形と立体図形の標準的な問題がよく出題される。
また、式も書く問題や、説明する問題も出たりしているため、記述する力も求められる。
2024年度は、2023年度まで4年連続で出されていた会話文の形式の問題はなかった。
国語
2024年度では、記述問題は合計3問出題された。記述する文字数の合計は約90文字だった。
その他、3か所を穴埋め式で答え、表を完成する問題が出題されたが文字数の指定はなく、過不足なく解答する練習が必要も出題された。
理科
問題は基本的な知識を問うものが多いが、計算問題の出題の割合も高いため、反復練習をしておくことが重要である。
また、例年記述問題も数問出題される。
2024年度は、力学に関する長文の問題である。
社会
地理や歴史についての基本的な語句や内容が問われる。
地理・歴史ともに、語句で答える問題が多いため、用語や人名など、語句で解答できるようにする。
ただし、漢字指定がなければひらがなで書いてもかまわず、また漢字に自信がない場合はふりがなをふっておいてもよい。
岐阜東中学校の2024年度 入試結果
定員・合格者数・倍率
募集定員 | 志願者 | 受験者 | 合格者 |
---|---|---|---|
60名 | 111名 | 111名 | 非公表 |
受験者平均点
※4教科(算国理社)、3教科(算国英)の選択
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 英語 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
51.7点 /100点 |
67.5点 /100点 |
25.6点 /50点 |
30.9点 /50点 |
62.3点 /100点 |
178.4点 /300点 |
岐阜東中学校の2024年度 出題形式
算数
出題数は大問数7、小問数28でした。
出題単元の内訳は 計算5、割合と比6、和と差1、速さ3、数の性質1、場合の数1、平面図形4、立体図形5、条件整理2 でした。
国語
出題数は大問数3、小問数45でした。
出題単元の内訳は 説明文14、物語文15、漢字6、言語文法10 でした。
理科
出題数は大問数6、小問数38でした。
出題単元の内訳は 星・惑星・月6、水溶液の性質・分類9、消化・吸収6、ふりこ4、物理総合・物体の運動7、ものの溶け方6 でした。
社会
出題数は大問数5、小問数50でした。
出題単元の内訳は 地理20、歴史20、公民10 でした。
岐阜東中学校の概要
沿革
平成4年4月に、歴史と伝統を誇る富田学園(明治39年創立)によって
男女共学の中高一貫校として設立された。
一貫コースの卒業生は、これまでに889人の有為な人材を世に送り出している。
東京大学・京都大学・国公立大学医学部医学科など難関大学への進学実績をあげ、進学校として高い評価を得ている。
教育目標
健全な心身の育成と豊かな情操の陶冶をはかり、個性を伸ばし国際感覚を高め、社会の指導者として世界に羽ばたく人物を育成する。
将来、社会のリーダーとして活躍できる人間を育てることを目標として、高い学力と豊かな人間性をそなえた生徒の育成に努める。このため、次の諸点に重点を置いた教育を行う。
1.魅力ある中高一貫教育課程の実施
2.少人数制によるきめの細かい指導
3.合理的・効果的・能率的な学習指導
4.人格を磨く教育
5.21世紀を逞しく切り拓く国際感覚の育成
6.情操が豊かで、心身共に強健な人間の育成
交通アクセス
〒500-8765
岐阜県岐阜市野一色4丁目17番1号
TEL:058-248-2556
岐阜バス「富田学園前」バス停よりすぐ
公式HP
岐阜東高校の大学合格実績・進学実績
主な国公立大学合格実績
名古屋市立大 | 岐阜大 | 岐阜薬科大 |
---|---|---|
3名 | 1名 | 1名 |
大阪公立大 | 愛知教育大 |
---|---|
1名 | 1名 |
主な私立大学合格実績
東京理科大 | 明治大 | 南山大 | 名城大 |
---|---|---|---|
6名 | 2名 | 5名 | 10名 |
岐阜聖徳学園大 | 京都産業大 | 順天堂大 | 立教大 |
---|---|---|---|
2名 | 4名 | 1名 | 1名 |
立命館大 | 中京大 | 愛知学院大 | 兵庫医科大 |
---|---|---|---|
1名 | 3名 | 2名 | 1名 |
岐阜東中学校の学費
●入学金 17万円
●授業料 月額33,000円
●教育充実費 月額6,500円
岐阜東中学校の合格体験記
頑張った一年間
これから私の合格体験記を書きます。まず私が私立中学校を受験した理由は、新しい環境で学びたかったからです。「絶対に合格したい」と思っていたため最後の一年間だけは遊びの時間を我慢して勉強に一生けん命に取り組みました。