ページトップ
フキダシ

南山中学校男子部
2025年度 入試情報・偏差値・
受験対策・合格実績

コンパス ノート・筆 地球儀 三角定規 分度器 バスケットボール フラスコ

南山中学校男子部の2025年度 入試情報

定員 約200名男子校
※内部進学者を含む
入試日程 2月1日(土)
出願手続き 1月7日(火)〜16日(木) ※インターネット出願
入試科目
時間/配点
算数 60分/200点
国語 60分/200点
理科 50分/200点
社会 50分/200点
偏差値 53
※偏差値=名進研プレ中学入試M80偏差値(合格可能性80%以上)
面接の有無 なし
調査書の提出 なし
受験料 13,000円
合格発表日 2月2日(日)郵送
入学手続き 2月6日(木)13:00まで

南山中学校男子部の2025年度 入試対策

算数

例年通り、記述、コンパスを用いた作図の問題が出題された。
また、昨年度よりもさらに問題文が長文化してきているため、読解力と最後まで丁寧に読んでいく集中力が必要となっている。

国語

2024年度では、記述問題は合計2問出題された。記述する文字数の合計は約190文字だった。
自分の意見や体験を書く自由記述問題や脱落文補充、本文の空欄補充は定番化されているので、文脈を正しく理解し、ていねいに読む必要がある。

理科

小問数の変化はないが、1つの大問の中で様々な単元から出題されることもある。
計算問題の割合が高く、条件が細かく指定されていることもあるため、条件チェックが必須となる。
また、知識問題においては時事も含めた幅広い知識が必要である。

社会

以前は長いリード文や初見の資料を用いた問題が多く出題されたが、近年は設問が短くなり、基本的な知識で解く問題が中心である。
例年、学校の教科書内容からの作問も多く、学校の教科書本文や図版などもしっかり見ておく必要がある。

南山中学校男子部の2024年度 入試結果

定員・合格者数・倍率

募集定員 志願者 受験者 合格者 実質倍率
約200名 786名 631名 206名 3.06倍

(募集定員は南山大学附属小学校からの内部進学者を含む)

合格者平均点

算数 国語 理科 社会 合計
133.4点
/200点
139.9点
/200点
124.7点
/200点
129.1点
/200点
527.1点
/800点

南山中学校男子部の2024年度 出題形式

算数

出題数は大問数6、小問数20でした。

出題単元の内訳は 計算2、割合と比1、和と差4、速さ3、場合の数2、平面図形6、立体図形2 でした。

国語

出題数は大問数3、小問数30でした。

出題単元の内訳は 論説文9、物語文11、漢字10 でした。

理科

出題数は大問数7、小問数50でした。

出題単元の内訳は こん虫・動物の分類・生物総合・ものの溶け方・食物連鎖・気体の性質・分類10、実験器具・状態変化・ものの溶け方7、メダカ・ヒトの誕生・血液循環・ものの溶け方・気体の性質・分類・排出7、天気・気象観測6、月・時事問題・地学総合7、てこ7、浮力6 でした。

社会

出題数は大問数6、小問数63でした。

出題単元の内訳は 地理26、歴史23、公民8、時事6 でした。

南山中学校男子部の概要

沿革

昭和7年  カトリック神言修道会神父ヨゼフ・ライネルス博士により、
     ミッションスクールの旧制中学として創立
昭和22年 新制南山中学校設立
昭和23年 新制南山高等学校設立
平成29年 新校舎完成

教育目標

●キリスト教精神による教育
 人間は神から与えられたかけがえのない価値をもっている、というキリスト教的世界観を教育の基本としている。
 生徒が人間の尊厳を理解し、時間と場所を越えて変わることのない真理と道義を会得するように努めている。

●6ヵ年一貫教育
 一貫した教育方針のもとに生徒の自主勉学の気風の助長に努め、また一学年が少人数のため、生徒各人に徹底した学習指導と生活指導ができる。

●国際的視野の育成
 国際的視野をもち、人類愛を実践できる人間の育成を特に重視している。
 国際コミュニケーションの一つの手段として、英語教育を重んじている。外国人教師が専従し、英語を通して国際的感覚を育てる機会が与えられている。

交通アクセス

〒466-0838
愛知県名古屋市昭和区五軒家町6番地

TEL:052-831-6455

地下鉄「いりなか」駅より徒歩約3分

公式HP

https://www.nanzan-boys.ed.jp/

南山高校男子部の大学合格実績・進学実績

主な国公立大学合格実績

東京大   京都大   東北大   北海道大  
1名 3名 2名 1名
九州大   名古屋大  東京工業大 名古屋工業大
1名 4名 1名 10名
神戸大   岐阜大   千葉大   名古屋市立大
1名 4名 1名 5名

主な私立大学合格実績

南山大   早稲田大  慶應義塾大 上智大  
45名 8名 13名 9名
東京理科大 明治大   青山学院大 立教大   中央大  
17名 14名 8名 8名 8名
法政大   関西大   関西学院大 同志社大  立命館大 
14名 5名 12名 36名 46名

南山中学校男子部の学費

●入学金         20万円
●授業料         月額39,500円
●育友会(PTA)・生徒会費  月額2,000円

南山中学校男子部の合格体験記

希望を捨てるな!!

 皆さんこんにちは。僕は四年生から名進研に通い、南山中学校などに合格した人です。もしよかったら、参考がてらにアドバイスを聞いてもらえればと思います。

一日のために

 僕は、南山中学校男子部に合格しました。この体験記では、いままで僕が行ってきた学習の仕方を一科目ずつ紹介していきます。

心を開いて教えを求めれば、学ぶ力が100人力に

 皆さんは、テストで悪い点数を取ったとき、分からないことがあったときに、自分の中にしまいこんだり、なかったことにしたりしていませんか? 不安なときに、独りで気持ちを抱え込んだりしていませんか? 実は僕も、学習の中で、そんな経験をしました。