目次
南山中学校女子部の2025年度 入試情報
定員 | 約200名(内部進学者を含む)女子校 |
---|---|
入試日程 | 1月25日(土) |
出願手続き | 1月4日(土)~15日(水)12:00 ※Web |
入試科目 時間/配点 |
算数 50分/200点 国語 50分/200点 理科 50分/200点 社会 50分/200点 |
偏差値 | 63 ※偏差値=名進研プレ中学入試M80偏差値(合格可能性80%以上) |
面接の有無 | なし |
調査書の提出 | なし |
受験料 | 13,000円 |
合格発表日 | 1月26日(日) ※郵送 |
南山中学校女子部の2025年度 入試対策
算数
特徴としては、計算問題の数が比較的多いこと、作図が毎年出題されることなどが挙げられる。
近年は平面図形の出題が増えてきているので、作図も含めて、平面図形の対策が必要である。
国語
2024年度では、記述問題は合計2問出題された。
記述する文字数の合計は200文字だった。
文章全体をふまえてまとめる記述問題が出題されているので、話題や結論、心情の変化などをていねいに読み取り理解していく練習が必要である。
理科
記述問題や作図問題、教科書に記載されている内容・知識をベースとした問題が多く出題されている。
また、身近な現象や日用品などを理科と結び付けて考える問題も出題されており、テキストや教科書で得た知識をもとに応用・活用する力が必要である。
社会
長文の正誤問題や選択肢の多い記号選択問題や、あることがらの理由やその影響を考える・推察する問題が出題される。
社会のことがらについて、その背景や原因、理由も含めて、正しく理解し、表現できるようにしておく必要がある。
南山中学校女子部の2024年度 入試結果
定員・合格者数・倍率
募集定員 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
約200名 | 700名 | 684名 | 192名 | 3.56倍 |
(募集定員は南山大学附属小学校からの内部進学者を含む)
合格者平均点
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
---|---|---|---|---|
131.7点 /200点 |
105.7点 /200点 |
136.9点 /200点 |
148.4点 /200点 |
522.8点 /800点 |
南山中学校女子部の2024年度 出題形式
算数
出題数は大問数15、小問数21でした。
出題単元の内訳は 計算5、割合と比2、数の性質1、和と差1、速さ1、場合の数3、平面図形6、立体図形1、条件整理1 でした。
国語
出題数は大問数3、小問数31でした。
出題単元の内訳は 論説文13、物語文10、言語文法2、漢字6 でした。
理科
出題数は大問数4、小問数40でした。
出題単元の内訳は 流水のはたらき・天気・気象観測9、植物のつくり・メダカ・動物の分類11、電流・てこ・気体の性質・分類・生活の中の化学8、ふりこ・物質の性質・浮力12 でした。
社会
出題数は大問数3、小問数40でした。
出題単元の内訳は 地理12、歴史13、公民12、時事3 でした。
南山中学校女子部の概要
沿革
昭和 7年 カトリック神言修道会司祭ヨゼフ・ライネルス博士により、
ミッションスクールの旧制中学として創立
昭和23年 新制南山中学校・高等学校女子部創設
昭和28年 現校舎の地に移転
平成 7年 名古屋聖霊学園と合併
平成18年 新校舎完成
平成28年 聖園学院と合併
教育目標
「神は愛である」そして「神はご自身にかたどって人間を造られた」
それゆえ「あなたたちも互いに愛し合いなさい」
これがイエス・キリストの教えの要点です。
本校が掲げる校訓「高い人格」とはこのキリストの教える愛を身につけた者のことです。
その人格形成のために欠かせないのが「広い教養」です。
教養とはひけらかされる知識の量をいうのではありません。
それは人間を愛する愛の深さのことです。
知識は愛の道具にすぎません。そして「強い責任感」。
責任とは良心に耳を傾け、その呼びかけに応答することです。
良心の声に従うときはじめて人を正しく愛することができます。
この「高い人格」「広い教養」「強い責任感」という三つの校訓を掲げて、キリストが教える愛に根ざし、愛へと向かう人格教育、これが南山の教育です。
交通アクセス
〒466-0833
愛知県名古屋市昭和区隼人町17番地
TEL:052-831-0704
地下鉄「いりなか」駅より徒歩約3分
公式HP
南山高校女子部の大学合格実績・進学実績
主な国公立大学合格実績
東京大 | 京都大 | 名古屋大 | 北海道大 |
---|---|---|---|
6名 | 6名 | 18名 | 1名 |
九州大 | 筑波大 | 一橋大 | 東京工業大 |
---|---|---|---|
2名 | 2名 | 3名 | 1名 |
名古屋工業大 | 名古屋市立大 | 神戸大 | 岐阜大 |
---|---|---|---|
2名 | 15名 | 3名 | 6名 |
主な私立大学合格実績
早稲田大 | 慶應義塾大 | 上智大 | 東京理科大 |
---|---|---|---|
24名 | 14名 | 7名 | 27名 |
明治大 | 青山学院大 | 立教大 | 法政大 |
---|---|---|---|
23名 | 13名 | 13名 | 6名 |
南山大 | 愛知医科大 | 同志社大 | 立命館大 |
---|---|---|---|
54名 | 24名 | 35名 | 69名 |
関西大 | 関西学院大 |
---|---|
1名 | 16名 |
南山中学校女子部の学費
●入学金 20万円
●授業料 月額42,500円
●育友会費 月額1,500円
●生徒会費 月額500円
南山中学校女子部の合格体験記
受験の要は心の強さ
皆さん、こんにちは。私は春から南山中学校女子部に通う者です。これから私からアドバイスさせていただきます。
楽しい未来を考えながら
私は四年生から名進研に通い、この春から第一志望校の南山中学校女子部に通います。この体験記が受験生の皆さんのお役に立てたら嬉しいです。
自分を信じて
はじめまして私は8校中7校に合格し、春から南山中学校女子部に通う者です。参考になるかわかりませんが、私の生活を紹介します。