目次
鶯谷中学校の2025年度 入試情報(一般入試)
定員 | 120名共学校 |
---|---|
入試日程 | 1月13日(月・祝) |
出願手続き | 12月1日(日)0:00~1月10日(金) |
入試科目 時間/配点 |
算数 50分/100点 国語 50分/100点 理科 30分/50点 社会 30分/50点 |
偏差値 | 42 ※偏差値=名進研プレ中学入試M80偏差値(合格可能性80%以上) |
面接の有無 | なし |
受験料 | 15,000円 |
合格発表日 | 1月16日(水) ※郵送 |
入学手続き | 1月21日(火)16:30 |
鶯谷中学校の2025年度 入試対策
算数
2024年度は、前年と同じく基本的な問題が大半を占めていた。
計算問題と幅広い分野の基本的な問題を確実に解けるようにしておきたい。
「割合と比」、「速さ」、「数の性質」、「規則性」、「平面図形」、「立体図形」は頻出
国語
2024年度では、記述問題は合計5問出題された。
記述する文字数の合計は約200〜220文字だった。
記述問題は、文章全体をふまえてまとめる形式や、字数指定のない形式で出題されているので、文章内容の読み取りと正確に説明する力が必要である。
理科
2年連続会話文形式で2題出題されているので、この形式に慣れておく必要がある。
また、記述問題に対しても、持っている知識を組み合わせて自身の考えを表現できるように練習しておきたい。
社会
問題数は35問程度で、地理・歴史・公民の各分野の基本レベルの問題が中心である。
資料の読み取りなどの思考力が問われる問題や、岐阜県に関する問題も出題される。
鶯谷中学校の2024年度 入試結果
定員・合格者数・倍率
募集定員 | 志願者 | 受験者 | 合格者 | 実質倍率 |
---|---|---|---|---|
120名 | 553名 | 548名 | 389名 | 1.41倍 |
合格者平均点
算数 | 国語 | 理科 | 社会 | 合計 |
---|---|---|---|---|
76.6点 /100点 |
47.3点 /100点 |
33.1点 /50点 |
35.0点 /50点 |
190.0点 /300点 |
鶯谷中学校の2024年度 出題形式
算数
出題数は大問数6、小問数25でした。
出題単元の内訳は 計算4、割合と比7、速さ1、数の性質3、規則性3、場合の数1、平面図形5、立体図形1 でした。
国語
出題数は大問数2、小問数26でした。
出題単元の内訳は 随筆文8、物語文13、漢字5 でした。
理科
出題数は大問数4、小問数24でした。
出題単元の内訳は 季節と生物・理科の偉人7、音4、状態変化・ものの溶け方7、月・星・惑星6 でした。
社会
出題数は大問数4、小問数35でした。
出題単元の内訳は 地理11、歴史16、公民8 でした。
鶯谷中学校の概要
沿革
明治36年 佐々木裁縫女学校開校
大正14年 佐々木高等女学校を併設
昭和23年 鶯谷女子高等学校と改称
昭和47年 音楽科を新設
昭和54年 普通科英進コースを開設
平成 2年 英進コースが男女共学となり、校名を鶯谷高等学校と改称
平成 5年 創立90周年記念式典挙行西タワー校舎(8階建)新設
平成 6年 普通科進学コースを男女共学とする
平成 8年 鶯谷中学校を新設、学生会館を新設
平成15年 創立100周年記念式典挙行100周年記念グラウンドを新設
平成22年 新校舎「東タワー校舎」(9階建)完成体育館・本校舎を耐震リニューアル
平成25年 物理実験室・化学実験室をリニューアル、中等部理科室、理科講義室を新設
平成27年 各務原コートを新設
平成29年 図書館をリニューアル。「本和館」と命名
平成30年 全教室に電子黒板機能付プロジェクター設置
令和 1年 Uguisu Language Centerを新設
令和 3年 アクティブラーニング教室を新設
教育目標
「自立・自尊」の建学の精神のもと、「知・徳・体」のバランスのとれた教育を行い、「心豊かでたくましく、自ら考え行動できる、優れたリーダー」の育成を目指す。
交通アクセス
〒500-8053
岐阜県岐阜市鶯谷町7番地
TEL:058-265-7571
岐阜バス「市役所・鶯谷高校口」バス停より徒歩約5分
公式HP
鶯谷高校の大学合格実績・進学実績
主な国公立大学合格実績
大阪大 | 名古屋大 | 北海道大 | 神戸大 |
---|---|---|---|
1名 | 13名 | 1名 | 1名 |
広島大 | 東京藝術大 | 横浜国立大 | 筑波大 |
---|---|---|---|
2名 | 1名 | 1名 | 1名 |
金沢大 | 東京外国語大 | 名古屋工業大 | 三重大 |
---|---|---|---|
2名 | 1名 | 2名 | 1名 |
岐阜大(医・医1) | 富山大(医・医1) |
---|---|
15名 | 2名 |
主な私立大学合格実績
慶應義塾大 | 早稲田大 | 東京理科大 | 明治大 |
---|---|---|---|
1名 | 4名 | 1名 | 2名 |
法政大 | 中央大 | 同志社大 | 立命館大 |
---|---|---|---|
1名 | 5名 | 21名 | 18名 |
関西大 | 関西学院大 | 南山大 |
---|---|---|
5名 | 12名 | 50名 |
日本大(医・医1) | 東京女子医科大(医・医) | 愛知医科大(医・医1) |
---|---|---|
8名 | 1名 | 4名 |
鶯谷中学校の学費
●入学金 17万円
●授業料 月額33,000円
●教育充実費 月額13,000円
●PTA会費 月額500円
●クラブ後援会費 月額500円
●生徒会費 月額500円